- ベストアンサー
私の希望に添う包丁、ありませんか??
私は料理が本当に大好きなのですが、今使っている包丁がもう最悪の状態なので、新しい包丁を購入しようと思っています。 持ちやすくて、軽くて、何十年と愛用していくのに相応しい包丁があれば是非教えて欲しいです!!本当に素晴らしい包丁は数万するようですが、今現在お金に余裕がないので、予算は奮発して一万円くらいが限界です。 穴は開いてなくて良いです。大きくて重たい包丁は苦手なので、シャープなものが良いです。デザインが良いと尚良いです。 かなり注文が多いですが、宜しくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
包丁と一概に言っても、 すべての用途に叶うものはなかなかねぇ。 肉きり(鉄製)、菜切り(ステンレス)、ペティナイフ(鉄製)、パン切り(ステンレス)と揃えていますが、 プロの人がセラミックもいいと言っていましたので、 今度、試しに買おうと思っているところです。 従来の衝撃によるもろさが改善強化されているようです。 軽くて、デザイン性があって、持ちやすそうで、三徳包丁で1万円もしませんよ。 何十年も愛用されるものは又、余裕のある時でいいんじゃないでしょうか。 私など、使用頻度からいくと、ペティナイフが70%以上です。 何より、軽いので長く使ってても疲れませんから。
その他の回答 (3)
私はグローバルを使っていますが、長く愛用したいという希望に叶った良い包丁だと思います。値段もご予算で確か大丈夫だったかと。 簡易シャープナーで簡単に研ぐことが出来、切れ味も抜群です。トマトのスライスなど少し神経を集中させれば、自分でも感動の薄さに切る事が出来ます。
お礼
回答してくださってありがとうございます。 回答者様はグローバルの包丁を使っていらっしゃるのですね。感動の薄さですか…!!楽天で高評価なだけあって、本当に素晴らしい包丁なのですね。いろいろ情報収集してみて、検討してみようかと思います。ありがとうございました。
- Yusura
- ベストアンサー率50% (607/1207)
とても人気があるグローバルや、↓ http://www.yoshikin.co.jp/j/index.html プロ・セイバー(牛刀、一例)↓ http://item.rakuten.co.jp/is-kitchen/ik0910/ どちらも牛刀~文化包丁が7千円から1万円弱ぐらいです。 お値段は上の半額ぐらいだけど、人気が高いヘンケルスはいかがでしょうか? これは柄がプラスチックなので、かなり軽いみたいです。↓ http://www.hrcweb.com/henckels.html あとは、何十年愛用するのは難しいかもしれませんが、セラミック包丁とか、 http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/knife.html いかがでしょうか? ただ、ステンレスの包丁でも、高い包丁でも、包丁はとぎが必要です。 「何十年と愛用していく」にはやっぱり、定期的にとがないとだめだと思います。 市販の研ぎ器でも、ある程度は復活します。 グローバルのは見た目も良いしコンパクトだと思います。 京セラのセラミック包丁用のシャープナーは、普通の包丁でも使えてなかなか評判もいいと思います。 あとはお近くの金物屋さんとか、包丁の専門店で研ぎをお願いすると、安く研いでくれます。
お礼
回答してくださってありがとうございます。 いろんな種類の包丁を紹介して頂き、大変参考になりました。グローバルの包丁、今とても人気があるようですね。楽天をよく利用するので少し気になっていました。あと、ヘンケルスの柄がプラスチックのものも魅力的です。優柔不断なもので、まだまだどれにしようか決められないでいますが、是非候補にさせて頂こうと思います。ありがとうございました。
- ginlime
- ベストアンサー率27% (280/1031)
拙宅ではこれを愛用しています。仰るように10年は持ちますがそれなりの手入れは必要です。
お礼
回答してくださってありがとうございます。 URL参照させて頂きました。回答者様はこちらの包丁を愛用されてるのですね。どれも素晴らしい包丁ばかりなので悩みますね~!!まだ考え中なのですが、候補のひとつにしようと思います。ありがとうございました!!
お礼
回答してくださってありがとうございます。 セラミック包丁、魅力的ですね!!プロの方の評判も良いのですか。京セラのものを拝見しましたが、とても使いやすそうですね。候補のひとつにしようと思います。 回答者様がおっしゃるように、長年愛用する包丁はまた余裕のあるときにしたほうが良いかもしれませんね。とりあえずは、自分にとって使いやすいと思う手頃な包丁を探してみることにします。ありがとうございました。