- 締切済み
流体もののロスの把握方法
製造業で流体物(例えば牛乳とか石油とか)の製造過程におけるロス(INPUTとOUTPUTの差)ってどういう風に評価してするのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kura80
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
2通りの評価を考えてみましたのでご参考になればと思います。 1)その流体のロスを定量する。 その流体あるいはその原料である粉体について、ロスとなる工程の量を測定して(排ガス、廃液の流量と濃度を測定する)、金額評価する方法。 2)その流体の理論量と実際に使われた量の差で評価する。 その流体あるいはその原料である粉体を何らかの化学反応させてシートを作るのではないかと想像しますが、その時理論的な量が計算されると思います。 その理論量と実際に使用した物の量を比較(あるいは金額換算して)してみてはどうでしょうか?
- takashi_h
- ベストアンサー率61% (744/1207)
回答No.1
理系の学問についての質問ということですが、kmkmさんが知りたい「評価」とは具体的にどんなことなのでしょう? もし金額ならば、工業簿記の原価計算で把握できます。 また、そのロスが通常発生するものか否かによっても評価が分かれるところです。 もっと詳しい回答をご要望であれば再度投稿願います。
質問者
補足
回答有難うございます。 私の企業では、粉末から液体を製造し、それをシート状にするという工程があります。しかし、工程上で失われていく原料がどれくらいあるのか評価する方法がありません。今後、それらの損失を改善していくためにも、まずはそれらの損失の評価方法、またそれらが金額に換算するとどれくらいの損失なのかということを知りたくて、質問させていただきました。固体ならば、その評価方法がわかるのですが、液体の場合、損失の把握の方法をどのようにすればよいのかわからなく質問させていただきました。以上、よろしくお願い致します。
お礼
有難うございました。 流体に関しては、固体と違いなにか違う評価方法があるのではと思ったのですが。。。 やはり、現場でのロスや理論値との乖離を求めるのが一般的のようですね。