• ベストアンサー

NHKしか見ない人は何を持って判断するのか

ごくごくたまに、NHKしか見ませんという家庭があります。日常生活をするにはそれで困りませんが、CMを見ないと言うことは、 例えば、松下がこんな商品を発売したとか、今、こんな商品が主流なんだなとかいろんな意味で取り残される気がします。 こんな人が実際の生活の中で商品を選ぶときに、何を基準で選ぶのでしょうか? NHKしか見ない家庭は、年輩の方でしょうから、ネットはしないでしょうし、新聞は読むけど、動いているCMとではインパクトが違います。 家電を買うときに、どんな判断で買っているのですか?店の人の言われたまま買っているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

はい、うちでは民放は阪神の試合以外は見ません。 NHKと海外メディア+ケーブルTVが半々くらいです。 テレビはほとんど見ませんけどね。 CMには全く価値を置いていません。 CMなんて、どうせいいところしか言いませんから、信用できません。 自分の目で見て確かめるのが一番。 買いたいもがある→ググってどんな商品があるか調べる→価格.comで値段と評判調べる→もう一度ググって評判調べる→店に行く→店頭でいじり倒して調べる(ググって納得すれば、通販で買う場合もあり) って感じですかね? 当然、店員のいいなりに買うことはありません。 それに、NHKでも新商品の情報は流しますよ 笑

fasdlqwirw
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#247725
noname#247725
回答No.8

90%~HNKしか見ない22歳です。 民放ばかり観ていた時と、 今と、特に商品の選び方に違いはありません。 常に興味のある製品は、ネットでチョクチョクチェックしています。 PC選びも、CMより、ネットや、カタログの方が詳しく書いてありますし。 唯一、取り残されている事は、国内の芸能情報です。

fasdlqwirw
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.7

民放中心でNHKはほとんど見ません。 ですが、垂れ流しCMに興味はありませんし、CM見て商品を決定したというものはほとんどありません。 コンビニ行けば新商品はすぐに分かりますし、自分が本当に欲しいものはネットで調べたり、店員にカタログもらってとことん説明を聞きますね。 社会の情勢をCMだけに頼っているというのは、逆にとっても情報網がさみしくありません? 年配者の方も、例えばうちの親をとってみてもネットはやっていますし、同年代の友人がいっぱいいますから物を買うときの情報には困らないみたいです。 70代でも地デジ買う!と張り切ってますから大型家電店行けばそんなにへんな商品は買わないんじゃないですかねー。 性能を重視するか、価格を重視するかは個人それぞれの考えですしね。 自分もCM見てなくて失敗したー!っていう場面はないですね。

fasdlqwirw
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.6

40代男性です テレビは90%以上NHKしかみません。 CMでやっている商品(特に電化製品)なんて、販売されている商品のほんの一部ですし、機能満載のトップクラスの商品しかCMで出てきませんから、役に立ちません。 CMは企業イメージや商品を良く見せるための企業側の手段であって、消費者が商品を選ぶ判断基準にはならないと思います。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.5

コマーシャルがあるから民放を見ないでNHKしか見ないひと もいるでしょう 興味の無い商品のCMを見ても何の商品のCMかも理解できない ことが多いし、携帯電話は話しができればいいと思っている人は 今の携帯電話のCMを見ても買い換えようとは思わないでしょう 私はカメラに興味があるのでカメラのCMは記憶にのこりますが サッカーの選手が走っている場面がでたからといってこのメーカの カメラを買おうとは思いません  民放は番組でもCMでも一時の印象が残れば良いだけの感じなので 見るだけ無駄ですね、民放ばかり見ていると頭の中も薄っぺらに なって、自分で考えて判断できなくなるので買い物も店員に言われた まま買うようになるのではないでしょうか

fasdlqwirw
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

家電製品に限らず、日常生活に使うものの販売情報は、新聞の折り込みチラシが一番利用されているのではありませんか。 最近はパソコンの普及率も上がり、インターネットによる検索やネット商取引も急増していますが、商品のカテゴリーにもよるでしょう。 家電の場合は、量販店に実際に行き、比較検討したり、カタログなどを見て決める場合が多いと思います。

noname#47050
noname#47050
回答No.3

テレビ自体あまり見ません、ネットはしますけど。情報は本屋で雑誌を見ればいくらでも入手出来ます。他回答にもありますがCMはイメージ主体なので、情報収集しようと思ったら雑誌でします。CMで買おうと思ったことはほとんどありません。ネットはクチコミ情報を知るためです。 質問文にあった店員の勧めもあります。高額商品なら事前調査はしますが、低額なら直接店で店員に聞いて買います。

回答No.2

逆にいうとテレビのコマーシャルだけを見て家電など高価な商品を選択する人は少ないと思いますが・・ それに何故NHKだけを見る年配者はネットはしないとか断言できるのでしょうか? 新聞は読むけど商品としての購買意欲をかきたれるようなインパクトはテレビコマーシャルには 確かにあるでしょうが、それだけで商品情報を得ようとはしないと考えるのが普通だと、私は思えます。 「NHKしか見ない家庭は、年輩の方で、ネットはしないでしょうし」 始めにこの仮定ありきで、ご質問をしているように感じられますが、いかがでしょうか?

fasdlqwirw
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.1

ほとんどNHKしか見ない、40代男性です  TV-CMというのは、それほど重要な情報源とはなりえません。  最も重要な情報源は、やはりネットです。  他にも、新聞、雑誌、ラジオCMなど、情報源はたくさんあります。  家電製品の場合、私はある家電量販店の会員になっていますから、そこから特別招待のDMが定期的に送付されますし、店頭に出向いた際、カタログを集め、これらも重要な情報源となります。  TV-CM、特に最近のものは、タレントばかりが目立ちすぎ、肝心の商品の情報源としては、あまり役に立たない場合が多いです。  NHKしか見てなくても、情報から取り残されるとは、全く感じていません。

関連するQ&A