- ベストアンサー
「人の評価を気にしないで生きろ」ってよく聞きますが、どういうことなんでしょうか?
人の評価を気にして人間生きてると思います。 例えば「天才だね」「かっこいい」「かわいい」とか言われるとうれしくなるでしょう。 しかし、「阿呆だ」「間抜けだ」「きもい」なんて言われたら、ショックだと思います。 人の評価を気にしないで生きてる人は人からなに言われても心穏やかで、たとえほめられ倒しても、平然と落ち着いてるんでしょうか? 人の評価を気にしないで生きてる方、ぜひそこのところ教えて欲しいです。 ちなみに私は 「人間って人の評価で、自分とはどんな人間かを認識できると思ってます」ので、人の評価気にします。 やはり馬鹿にされると怒りますし、ほめられると気分がいいですね
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人から何と言われても何とも思わない訳ではないでしょう。 ただ自分で自分を、あまり浮き沈みせず冷静に評価できるから、良くも悪くも不当な評価は 不当だと評価できる。つまり、受けた評価そのものではなく、それを見てさらに自分で自分に下した評価 というフィルター越しに相手の評価を受け入れるという感じではないでしょうか。 例えば道歩いていて、背低いね~って5m置きに言われる。たまに150cmくらいの奴に 高いですねって言われる。でも、自分の中でベストは167~8やなって思ってたとすると、 今時175でも高いとは言わない風潮があったとしても、167で納得できるし、背低いねって 言う人にも、「そう?自分はそうは思わないけど」って受け流せる。 それが自分だけのものさしを持ててるって事だと思います。
その他の回答 (7)
人の評価を気にしすぎていると、鬱やその他の精神病を誘発する可能性が高まるからです。つまり脳がおかしくなるということ 今の日本は人の視線を気にするあまり、自分を表現できなくなっているのも要因 >やはり馬鹿にされると怒りますし、ほめられると気分がいいですね 人にも本能があるから、馬鹿にされれば頭にくるのは当たり前 >人の評価を気にしないで生きてる人は人からなに言われても心穏やかで、たとえほめられ倒しても、平然と落ち着いてるんでしょうか? 扁桃体がなんらかの異常で不活性化状態であったり、上位脳がものっすごい強くて常に下位脳を支配している場合は全然感じないのではないでしょうか
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
◇ >やはり馬鹿にされると怒りますし、ほめられると気分がいいですね :どちらも自分という存在を認めているか否か、の評価と受け止められますから、怒ったり気分が良くなったりしない人はいないと思います。 ですから、厳密な意味では、おっしゃるとおり「人の評価を(全く)気にしない」人というのはいないのではないでしょうか。 ◇ しかし、 「人間って人の評価で、自分とはどんな人間かを認識できると思ってます」 というのは少し違うような気がします。 無論、人の評価を一度取り込んで自分の反省材料にしようとする謙虚さは大事にすべきでしょう。 そして、これは確かに必要なことだと思います。 ただ、何事にも裏表、あるいは程度ということがあります。 時と場合、事柄などによっては自らの信念を貫くことの方が正しい場合もあるはずです。 今の「時と場合」がどちらに該当するのか、この見極めが肝心であって、人の評価を素直に取り入れる方が良い場合もあるし、そうでない場合もある、ということになりそうです。 ですから、その一方の側の考えであるタイトルの言葉を厳密に言い直すと、 「人の評価を気にするのはやむをえないが、それだけを理由にして自分自身の信念を変えるような生き方はするな」 などといったような意味になるのではないか、と思います。 無論、もう一方は、 「自分自身の信念を貫くのは必要なことだが、状況によっては人の評価に耳を傾ける謙虚さも必要だ」 ということになります。
全く、言葉と解釈との次元が異なっています。 「人の評価を気にしないで生きろ」は、質問者の理解している意味とは大きく異なります。 換言すれば、「人はいうにまかせよ!わが道を行く」という意味です。 かっこいい、かわいい-これらは、そういう人生の選択に関わる評価ではありません。 単なる外見に関するものです。 阿呆だ、間抜けだ、きもい-これらも、表面上の評価です。 「人間って人の評価で、自分とはどんな人間かを認識できる」 まあ、外見上や表面的な意見=評価という解釈レベルでは、「どんな人間かを認識できる」は、ちと疑問です。
「人の評価を気にしないで生きろ」というのは、気にし過ぎて困っているような人に向けた言葉ではないでしょうか? 人の評価は気になるものだと思いますし、不愉快になったり嬉しく思ったりするのが普通だと思います。 とはいえ、人の言うことをいちいち「全部」本気に気にしているとキリがありません。 人の評価はそれぞれ違いますから、たとえば、「みんなに誉められるように行動しよう」とか、「みんなに嫌われないように行動しよう」とか考えすぎると、No.3の方がおっしゃるように主体性がなくなりやすいし、自分なりの基準を持たないと周囲に振り回されやすいです。 あの人がああ言った、この人がああ言った。 それにあわせてグラグラして動くと、安定しません。 人の思惑を気にし過ぎて、本当の自分の気持ちやしたいことが分からなくなってしまう人も世の中にはいます。 また、これは極端な喩えですが、映画監督とか作家とかは作品を全部の人が誉めてくれることって無いと思うのですよ。 どんな人気のある作家でも、必ず批判されたり何か言われる。 一般人に受けても批評家はけなす。 そういうとき人の評価を気にしていると、自分の作りたいものを作れなくなるでしょう。
- bakosan
- ベストアンサー率48% (34/70)
人の評価を気にしすぎて生きていると、主体性のない人間になりやすいからではないでしょうか。 一貫性もなく、自主性も生まれなくなると思います。 ただ、社会の中で生きているのですからまったく人の評価を気にしないで生きていくわけにはいかないでしょう。 しかし評価なんて人それぞれまったく違いますから、すべての評価を聞き入れては生きていけないですし、それを追い求めるのは無駄に等しいと思います。 その「人の評価を気にしないで生きろ」っていうのは程度の問題ではないでしょうか。 アホマヌケと言われるのを気にしないと言うレベルの話ではないかと思います。 それに人間の評価っていうものは、気にして生きていくものではなく、自分を磨き上げた上で後からついてくるものではないでしょうか。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
例えば、 消費税30%に賛成する人は天才!かっこいい!かわいい! なんて事で世論なんかがコントロール出来れば楽です。 自身で考えずに、他人の言う事に従っているだけの「△△な」人間になるなって事だと思います。 -- > 人の評価を気にしないで生きてる人は 見ず知らずの人なんか信頼していないから、何を言われても言葉の裏にある意図を想定してまともに受け付けないとか、そんな風な事ではないかと思います。
お礼
ありがとうございました
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
私が毎日みてる占いも同じ日に吉凶両方ありますし、ここで相談してからの回答もホントいろいろなモノが来ます。「自分の常識にはなかった。そんな考え方があるんやぁ」と感心するときもあります。逆に言えば、人の意見も所詮そんなモノです。もっと逆に言えば、人の評価でコロコロ変えられても、なんだか人のせいにして生きているようで迷惑です。どうせまた「あなたにはポリシーがないのか」って評価されちゃいます。なら、いろいろな評価はしょせんのアドバイスとして、受け入れるも受け入れないも本人の責任において進めていけば、あなたはあなたでなり得ます。 最期は自分です。誰も責任持ってくれません。運命共同体である嫁さんでも、自分が結論することは自分で決めろと思ってますし、実際そうするであろう嫁さんを選んでます。その方が、自分にもしものことがあったときに任せられますから。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました