- ベストアンサー
エリザベス女王の出自
エリザベス女王は本来「ザクセン・コーブルク・ゴータ家」のエリザベス2世であるところが、第一次大戦を機にウィンザー家に改名されたようです。 貴族の名称には出身地が複数記されている場合がありますが、上記の例の場合、どうして3つの出身地が含まれているんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょいと調べてみましたが, もともと Saxe-Coburg-Saalfeld 公だった Ernst I が, Saxe-Gotha-Altenburg 公の義理の息子ということで (分割された) Gotha を継承して Saxe-Coburg-Gotha に改称したようです. で, もうちょっと調べてみると, Saxe はもともと Saxon 公の領地だったものが分割継承されていったために付いているようです. つまり Saxon 公の領地であるところの Coburg (Saxe-Coburg) 及び Saxon 公の領地であるところの Gotha (Saxe-Gotha) の 2つを継承して Saxe-Coburg-Gotha ということ. ちなみに Queen Elizabeth II の家名は正式には Mountbatten-Windsor.