- ベストアンサー
有給について。
有給のあり方について質問させていただきます。 派遣先のお盆休みのうち一日を振り替え休日ということで正社員の方は有給消化となっているようです。 昨年は、派遣スタッフが有給を持っているものが少なかったのでその日は一日プレゼントだったけど、 今年は、強制的に有給消化とします!と言われました(有給が残っていないものは欠勤扱いだそうです) もともと少ない有給をこのように強制的に消化させられることは普通のことなのでしょうか? 派遣として働くのは初めてなので、派遣の常識などがわかりません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、有給休暇の計画付与ではないでしょうか? 労使協定があれば、労働者側と会社側が定めた日に有給休暇を消化させる事はできます。 この場合、「時季変更権」(会社側が繁忙等を理由に有休指定日を変更する事の出来る権利/但し、かなり制限された権利です。)と「時季指定権(労働者側が有給休暇を取得する日を指定する権利」が失われます。 この場合でも、労働者側に自由に使える有休が5日以上、残っていなければなりません。 また、計画付与は(1)会社全体休業型、(2)グループ別型、(3)個人別型が考えられますが、御社の場合は(1)に該当するのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- mikan_boya
- ベストアンサー率28% (2/7)
有給を使うように言ってきたのは派遣会社ですか?それとも派遣先ですか? 派遣の有給というのは派遣会社からもらうもので、派遣先からもらうものではないです。もし派遣先が有給を使うように指示してきたのならお門違いです。 それと、派遣スタッフの有給というのは、派遣先が営業している日に個人的に自分だけ休むなら有給を使えますが、会社が定めた休日(派遣先のお盆休み)の場合は有給は使えないです。 派遣会社に確認してみたほうがいいと思います。
- legacy_b4
- ベストアンサー率30% (3/10)
有給休暇は法律上は「使用者(会社)がその使途を限定してはいけない」という趣旨になっています。これは正社員・派遣の別を問わず、労働者全員に適用されます。 ご質問の内容はこの法律の趣旨からして問題がありますが、実務上(慣行上)、このような取り扱いをする会社があることも事実です。 つまり簡単に言えば、法律上問題があるのでどうしても有休消化したくないのであればそれを訴える(労基署でもよいでしょう)ことは可能。ただし、そういう会社は他にもあり、納得できないが素直に従っている方も多いのではないかと推測されます。
- kvm
- ベストアンサー率19% (123/617)
ごめんなさい ちょっと意味がよく理解できません まず 有給休暇とは 労働者の権利です 会社は社員に対し 有給休暇をとれないような仕事量を 押しつけている場合 会社としては 非常にイメ-ジが悪くなるため 強制的に(組合が強制的に)取らせるように 指導するようです これが 良いことなのか悪いことなのか 当方は何とも 答えられません 社員が仕事をしたいと言うのに 会社側が休めと 指導する 不可思議です 有給休暇は労働者が事前に 会社に申告し その申告日 及び 申告期間が 会社経営に重要な支障をもたらす場合は 会社は社員に対し 申告拒否をすることができます 逆に言えば 会社経営に重要な支障をもたらさない限り 労働者は有給を取る権利を有します しかしながら 会社の雰囲気や状況をかんがみて 有給を取るべきと思います 派遣であれ 正社員であれ 有給は有給です 詳しくは 近くの労働基準監督局に聞いてください 派遣の常識が世間の常識ではありません 派遣会社でも社風が 全く違うので 何とも答えられません 私は労働基準監督局を通して 徹底して会社(社長を)をたたきました あなたの生き方にも 関わってくるので ここら辺で お開きとさせていただきます
お礼
詳しく説明いただき、ありがとうございます。 いきなり有給消化で盆休みを取りなさいと言われ、 計算して有給取得をしていたので驚いてしまいました。 今後、納得が出来ない事例が発生した場合は労働基準監督局に 問い合わせてみたいと思います。 ありがごうとございました。
- kench777
- ベストアンサー率0% (0/5)
1日ならまだましなほうです。 うちは5日ありますよ。
お礼
早々の回答ありがとうございます。 5日もとらされてるのですか!? うちは、ましなほうなんですね…。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今の職場を辞めたくありませんし、問題を起こすのも どうかと思いますので、従おうと思います。