• 締切済み

運動の知覚における知覚の枠組み。

「運動の知覚における知覚の枠組みの重要性について」 っていぅ質問が心理学で出されました。 何を言っているのかさっぱりわかりません。。 心理学を選考してる方、精通してる方、わかりやすく教えて下さい><: お願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんばんは。 まず、「っていぅ質問が」のように「う」を小文字にするのは、 不快に思う人もいるので避けたほうがいいです。 > 「運動の知覚における知覚の枠組みの重要性について」 > っていぅ質問が心理学で出されました。 > 何を言っているのかさっぱりわかりません。。 知覚心理学の専門的なことはある程度知っていますが、 「運動の知覚における知覚の枠組み」と言われただけでは、 わかったようなわからないような、という感じです。 私達回答者はその講義を受講したわけではないので、 「あ~あれね」と特定するには曖昧すぎます。 ここに持ってくる前に、keroro61さんがまず、 講義内容を思い出して「知覚の枠組み」とは何か理解するか、 担当の先生に「知覚の枠組みとは何でしょうか?」 と再質問しないと、質問文一文だけではよくわかりませんよ。 (まあ、ある程度類推できなくもないですが、  先生が求めている回答を正確に出すのは難しい) というわけで、補足要求。 まず講義内容を思い出して「知覚の枠組み」とは何か理解する       ↓ それができないなら、 担当の先生に「知覚の枠組みとは何でしょうか?」と再質問       ↓ 「知覚の枠組み」とは何かわかったら、   課題の内容を、講義ノートを参照しつつ自分で考えてみる    → ここまで考えたがわからないことを明確にして      再質問(課題の丸投げは不可です) 「知覚の枠組み」が何かわからなかったら   「知覚の枠組みとは講義内容のどこを言ってるんだろう」   と、御自分で必死に考えて類推してみる    → 「きっとこういうことを言っていると思います」      と御自分の考えを述べつつ、本課題について考え、      ここまで考えたがわからないことを明確にして      再質問(課題の丸投げは不可です) やってみてください。 補足の欄に御自分の考えの結果をしっかり書いてくださると、 再回答できるかもしれませんので。 (回答そのものが得られるとは思わないでください。  私たちが出せるのはあくまでもヒントのみ、なのです)

関連するQ&A