- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:意図不明の求人 新手の詐欺?)
意図不明の求人 新手の詐欺?
このQ&Aのポイント
- 先日秋田のハローワークで求人の検索をしておりましたら、福島の会社で営業職を募集しており、仕事内容の欄には「中古車販売関連企業を訪問、システム説明、提案し加盟店を募ります。自宅から営業活動し会社への報告はメールにておこないます。希望者は簡単な履歴書メールにてその後資料送付電話にて詳細説明」と書かれており、毎月の賃金の欄には18~27万円とあり、就業時間は9:00~17:30とあります。
- 本日ここに、履歴書をメールしたところ、雇用内容については一切ふれられずこの会社で販売している中古車検索、支援サイトのシステムの説明に終始し、具体的な雇用内容についての説明はありませんでした。
- 代理店に応募するのであれば、登録料50,000円とかおよそ一般の求人募集とはかけはなれたもので、その後福島のハローワークに問い合わせしましたが、試用期間の労働条件については法律に抵触する部分はないので、気持ちは分かるが指摘のしようがないといわれました。これは、雇用するようにみせかけ代理店・加盟店を募集する新手の営業手法と思われ、こういうのは許されるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#25358
回答No.1
気持ちは分かります(^_^; でも、たとえばマルチ商法にしても、 1.マルチ禁止法の定義に該当しない 2.具体的な被害者がいない 状態では罪にはならないんです。 なぜなら、あなたが「この会社は人を騙そうとしている」と感じたそれは、あくまでもあなたの主観でしかないからです。ただ社長が物知らずなお坊ちゃんなだけかもしれないんです。 個人の主観で犯罪かどうかを決定することはできません。 ですが、俺もその会社とはそれ以上関わらないことをお薦めします。 だって妖しいもんよ(^_^;
お礼
回答ありがとうございます。 結局は、いいように解釈・期待していたのはこっちの勝手で こんな稚拙なやり方をすぐに見破れなかった自分に腹が立って いたんだと思います。 それとハローワークの方で、この会社が真剣に求人する意思が あるのかどうか、違法ではないけれど不適切と思われる求人方法 について指導がなされていない事に腹が立ちました。 なんでも求人を受け付ければいいってもんじゃないだろう!な んて思いました。本当に回答ありがとうございました。