• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尺度構成法について、よくわかりません・・)

尺度構成法とは?尺度の種類と違いをわかりやすく解説

このQ&Aのポイント
  • 尺度構成法とは、内面的なデータを測定するための手法である。
  • 尺度構成法は、名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度とは異なる概念である。
  • 尺度構成法には、サーストン尺度やリッカート尺度などの具体的な方法が存在する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

>尺度水準がものさしで、尺度構成法が目盛り、と解釈したら間違いになりますか? 自分の中で分かり易くするために,そのように理解している分には構わないのですが一般的には誤りとなるでしょうね。 例えば心理学では人の心を測ろうとするわけですが,人の心は三角定規で測ることはできません。いくら性能がよくてもセイコーやシチズンの時計で人の態度や価値観などを測定することもできませんよね。そこで人の心を測定できるような"ものさし"を作ろうとするわけです。その"ものさし"を作る方法のことを総称して尺度構成法というのです。 尺度水準は尺度構成法(例えばリッカート法)によって作られた尺度を使って測った値がどのような数値であるかを表しています。だから,どちらかというと尺度水準が目盛りみたいなものですかね。

PCGQR3E
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。何度も質問してしまってすみません、お手数おかけしました。 でもおかげさまでよくわかりました!具体的な例を挙げていただき、とても参考になりました。 これで本も読み進められそうです。本当に助かりました!

その他の回答 (1)

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

>尺度には大きく4種類あって、それは名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度である。 これは尺度水準で尺度構成法ではありませんね(尺度構成法の分野で重要な考え方であることには間違いありませんが)。 >本には尺度構成法の項目でサーストン尺度、リッカート尺度が書かれています。 サーストン尺度やリカッート尺度などの尺度を作る方法のことを尺度構成法といいます。他にもSD法などが有名ですよね。だから正確にはサーストン法(等現間隔法)やリッカート法(評点総和法)と書くべきですね。

PCGQR3E
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 尺度そのものではなくて、尺度を作る方法なんですね。 尺度水準がものさしで、尺度構成法が目盛り、と解釈したら間違いになりますか?

関連するQ&A