- ベストアンサー
数学と物理の勉強法について
当方、社会人ですが、学生の頃苦手だった数学と物理を共に学び直したいと思っています。 そこで、社会人が中一~高三までの数学と物理を独学で学ぶのでわかりやすいテキストと勉強法を教えてください。 ちなみにテキストに関してはもう学生時代の教科書は持っていないので市販の本の中からオススメを教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生徒たちの間で俗にサボと呼ばれている自習書がいいと思います 数研出版のチャート式数学 分野によっては特化したものとか 出版社は忘れましたが微積分の話全2巻大村平著も読んで楽しいです 科学は学習書よりも一般教養書の方が身近で理解しやすいと思います 岩波文庫:相対性理論、寺田寅彦随筆集 早川文庫:アシモフの科学エッセイ全一五巻など 堅苦しい内容よりも楽しく憶えられるこういった本をお薦めします 物理事典、化学事典、数学事典などの辞典も役に立ちます 辞典以外は古本が安くていいです 古い辞典は過去を知るにはいいですが役に立たないことが多いです
その他の回答 (2)
- hitokotonusi
- ベストアンサー率52% (571/1086)
基礎物理学 原 康夫 (著) 学術図書 http://www.amazon.co.jp/dp/4873616816 この本が結構よさそうです。 内容的には高校物理+αで、雰囲気的には高校物理の教科書ですが、 大学初年度あたりまでの内容をカバーしています。 初めから微積を使っているので高校生には使えませんが、 やり直しには最適かと思います。全編カラーなのにお手ごろ価格です。
お礼
微積分を振り返る意味でも良さそうですね。ありがとうございます。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
書店で、数学、物理の学習書、再入門など、たくさんでています。 ブルーバックス「やりなおし高校物理」?、文一総合出版「文部科学省検定外 中学校理科の教科書」 NHK高校講座の理科と数学 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ NHK教育テレビ放送で番組が放送されています。ビデオに録画しておくと便利です。 昔は、NHK高校講座の教科書(テキスト)を書店で販売していましたが、 現在は、販売していません。 教科書:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/about.html 教科書、ガイド、参考書、問題集、図解、三省堂小事典(物理、化学、生物)、数学は、 旺文社の高校数学解法辞典が1冊あると便利です。 高校数学は、数学I、II、III、A,B,Cとたくさん教科書があります。 教科書とガイドだけでも1万円以上の出費になるでしょう。 大学受験の数学のために http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/ 高校数学の内容ですが、大学の数学科の雰囲気が味わえます。 お励みください。
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。確かに出費も大変なので少しずつ購入して勉強したいと思います。
お礼
ありがとうございます。詳しく教えていただき参考になりました。少しずつ購入して勉強したいです。