- 締切済み
手作り味噌のカビ
毎年味噌を手作りしています。 が、今年5月にしばらく留守にしている間に、 びっしりカビが生えてしまいました。 白いカビは普段見るので構わないと思ったのですが、 赤や緑・黒っぽいカビも出てぶくぶくになっていました。 あわてて、表面5cmくらい取って捨て、焼酎と塩を振りかけておきました。 それから約1ヵ月半、今は一見無事ですが、食べない方がいいでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryooga
- ベストアンサー率38% (26/67)
味噌は元来保存食で塩を規定量入れておけば少々のことではダメになりません。結構殺菌力は強いそうです。 ただ空気に触れる所にはカビが発生しますのでこれは取り除けば大丈夫です。もしそのまま放っておいたら風味が悪くなりますが取り除けば食べられます。 カビ防止には表面をラップなどでカバーしていると思いますが空気が入らないように特に縁の部分を念入りにぴっちり押しつけ心配ならその縁に塩をふっておいたらまず大丈夫と思います。 5cmも捨てたようですが私はいつもカビの所だけしか捨てていません。そして食べるのは大体2年後くらいです。でも全く大丈夫です。 今後どうしてもカビが心配なら私も1年半前一度だけやったのですが味噌樽の中にポリ袋を入れその中に味噌を仕込み空気を出来るだけ抜いて口を縛っておきます。そうすると酸素が入らないのでカビも発生しません。まだ食べてないので味の方は報告できませんが外から見る限りは順調です。 1ヵ月半無事なようですので心配しなくて良いと思います。捨てるのは何時でも出来ますから時々様子を見てカビが出た時にはその部分だけ捨てればいいでしょう。 美味しい味噌になることを祈っています。
- sisiko
- ベストアンサー率15% (134/871)
味噌の表面を捨てたのなら、おそらく内部までカビ毒の侵入はないと思います。でも、心配なら捨てた方が良いですね、心配のまま口にすると、なんでもないものでも下痢になることがありますから。
お礼
お返事ありがとうございました。 しばらくネットがつながらない環境だったので お礼が遅くなり失礼しました。