- ベストアンサー
frame tale
多分文学の技法の一つだと思うのですが、日本語訳、または具体的な意味を教えて下さい!お願いします。。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語では、「額縁小説」などといいます。 おっしゃる通り、文学の技法です。 18世紀から19世紀のヨーロッパのロマン主義文学でよく 使われた手法です。 はじめとおわりの部分に現実や写実的な文章がかかれ、 中間(文章の中核部分)に、幻想的なはなしや、 過去の物語が、書かれていることが多いです。 例えばこんな風です。 「冬の寒い日に、おばあさんは暖炉の前で、子供達を 前にお話をしようとしています。 おばあさんは、ゆっくりとこんなお話をはじめました。 『むかし、この村には、花子というそれは不思議な 少女がいてね。 (中略) こうして、花子は幸せに暮らしましたとさ。』 そう、話をおえると、またおばあさんは、ゆっくりと お茶を飲み、楽しそうに微笑みました。」 これは、私が今即興でつくった、くだらない話ですが、 このように、物語の最初と最後に、今の状態を書いて、 中間の話を挟みこむ文学手法です。 中間の話を「絵」にみたてると、最初と最後の部分が 「額縁:frame」に見えるから、このような名前が ついています。 日本近代文学でもよく用いられ、 宮沢賢治の「オツベルと象」は、有名な 額縁小説です。 私のへたくそな例ではなく、「オツベルと象」のような すぐれた文学作品で確認してください(笑)。
お礼
とてもわかり易かったです。ありがとうございました。額縁小説。。なんて今まで聞いたこともありませんでした。勉強になりました。