- ベストアンサー
「カビの生えた味噌」と、その「保存方法」
手作り味噌を頂きました。(5キログラム)この夏には食べられるようになると言われていましたが、先日樽のヘリにカビが生えてしまいました。風通しの良い低温な場所であったにも関わらず。 カビの部分は取り除きました。 味を見てみましたら、すっかり味噌です。 小分け(空気を抜いて、密封)にして冷蔵庫に保管では不具合があるでしょうか?(量がありすぎて、長期間に渡って処理していくということになりますので。) 製造者(素人)に聞いたら、「カビなんて今まで一度も生えた事ないよ~。」と笑われて終わりでした。。。 どなたか良いアドバイスを下さい。よろしく御願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#5です。お寿司屋さんに聞いてみましたが、よくパンの表面に生えるような感じのカビなら取ってしまえば大丈夫だそうです。気になるようなら、生えている部分をちょっと大目に捨ててしまえばよいとの事。ただ、見たわけではないので、絶対ではありませんが・・・。パンのカビも黒いのやらグレーのは取っちゃえば大丈夫ですもんね。
その他の回答 (5)
いつも知り合いのお寿司屋さんに味噌を作ってもらっていますが、容器に蜂蜜を塗って密封保存すると、ただ入れて塩をかぶせるよりカビが生えにくいと言っていました。試してみたらいかがでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。お教え頂いた方法を実行致します。しかしその前に、この味噌が食すに安全であるかが心配です。全て廃棄すべきでしょうか?お知り合いのお寿司屋さんに今一度聞いて頂く事は可能ですか?すくってみるとカビは、小さじ一杯ほどが全量で、その他の部分は、全く普通の味噌でございます。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
もう他の方が回答されてますが、白いカビは、悪事をなすいわゆる「カビ」ではなくて、大豆を味噌に変えてくれる「コウジ菌(コウジカビともいいますが)」ですので、取る必要すらありません。 そのまま食べても大丈夫な物です。 やばいのは、No1 さんのおっしゃってる「カラフルなカビ」の場合で、この場合は味噌作りが失敗していて、有害物質が含まれているので、残念ながら全部捨てる必要があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。カラフルなカビという訳ではなく、白&濃い灰色でポチポチと言う具合で、樽のふち沿いに発生しています。5kg全て処分しなければならないでしょうか?そうだとしたら、あ~ッ残念!!でございます。改めて、ありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
その方法でいいですよ、 使うときにもいちいち再密封するといいとテレビだやっていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。やっぱり「密封」が原則ですよね。なにぶん初めての体験なもので・・・。廃棄しなくても良いという判断がなされた場合、密封でうまく保存していきたいと思います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
うちの家内の実家も、手作りみそを造っていて、毎年秋に貰っていますが、白っぽいカビで水が出ていないようなら練り込んじゃえばいいですよ。みそ専門店で樽からすくい取って売っているような店でも白いカビは混ぜ込んでしまうと聞きました。 >小分け(空気を抜いて、密封)にして冷蔵庫に保管では不具合があるでしょうか? これで問題ないですよ。うちも貰ったみそは使わない分はタッパーにめいっぱいに詰めて蓋をして、野菜室の奥にしまった状態です。使うときは小分けのタッパーに一部移して残りは平らにならしてガーゼを掛けてタッパーの蓋をしっかり閉めてしまいます。少なくなったらジップロックのような密閉袋に入れ空気を抜いて平らにしてしまいます。 なるべき空気に触れないようにすればカビが生えにくいので、ジップロックとかが一番密閉できて良いですが、量が多いときは、タッパーにめいっぱい詰めてと言うのが良さそうです。 参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。もう味噌として成り立っているようですので、廃棄しなくても良いという判断がなされたら、お教え頂いた方法で保存したいと思います。
- ok2inaba
- ベストアンサー率38% (47/122)
どんなカビでしょう? カビの種類にもよります。 味噌は発酵食品ですから、言い換えれば、カビが味噌を造ってくれています。チーズにカビが生えているのと一緒で、味噌もカビ(麹菌)によってつくられるので、当然、カビが生えます。白っぽいカビが粉をまぶしたように表面に付くだけなら、まず問題はないと思います。捨てる必要はありません。そのまま混ぜ込んでしまっていいと思います。 しかし、表面に水がたまったように水分が分離して浮かんできたり、いろいろな色のカラフルなカビが生えてくるようなら…危険です。雑菌が繁殖している可能性があります。 ちなみに、自分で味噌を造るときは、雑菌が繁殖しないように、味噌を樽や瓶の中に仕込むとき、空気が混じらないようにギュッギュッと押し込むようにして詰め込み、表面にシートをかぶせたりします。
お礼
ご回答ありがとうございます。一部白カビですが、黒or濃い灰色です。 他の回答にありますが、この時点ですべて廃棄しなければならないのでしょうか?表面には、一面「塩」で覆ってあります。
お礼
度重なるご回答、誠にありがとうございます!! 多めにすくって大丈夫そうな所を保存して食べて行こうと思います。 ありがとうございました♪