• ベストアンサー

命令文で just

命令文にjustをつける場合ってありますよね。 例えば “Just listen to this.”という文です。 そこで質問です。この場合のjustは大して意味はないと思うんですが、どういうニュアンスがあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

既に答は出ていますが、数学で言う「別解」です。 場合によっては次のような意味のときもあるのではないでしょうか。 1)日本語の下手な人間にとって説明するのはとても難しいですが試みてみます。 「求める内容を知るための動作を命令する。」そしてその動作の結果「知りたいことが分かる。」  そんな命令文の動詞の直前(文頭のときが多い)にJustがつくような気がします。 理屈より、手元の辞典からの例文を挙げます。 Just feel it. さわりなさい。  (そしたら柔らかいか固いか滑らかか等が分かります。) Just listen to me. あの人の話を聴きなさい。  (それで、例えば、彼が馬鹿か利巧か面白い人か判断出来ます。) 2)Pleaseとほぼ同義。 Just come here a moment. = Come here a moment, please. たどたどしい日本語の説明がご参考になれば幸です。 (No.1ご回答にたいする礼欄の仏文が同じことを説明していたのなら、二番煎じでごめんなさい。)

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たいへん参考になるご回答です。例の引用した仏文の意味はこうです。 話し言葉では命令文をJust...で始めることがよくあります。少しくだけた用法の問題です。Just listen to this! ねえ、聞いてくれる? Just taste this! ちょっと、これ食べてみて。

その他の回答 (3)

回答No.4

Gです。 こんにちは。 このjustはonlyのフィーリングで「これだけやってくれればいいから」「これだけは言うことを聞いて~して欲しい」と言うフィーリングなのです。 Just listen to this.は「何も言わずにこれを聞いてくれ」「これを聞いてくれれば・聞いてくれるだけでいいからとにかく聞いてくれ」と言うフィーリングを出すために使う単語なのです。 #1さんの「まあいいから聞いてくれ」と言うフィーリングもよく表現されていると思います。 このjustがあるのと無いのとではフィーリングとしてかなり違いますのでその点気をつけてくださいね。 つまり、かなり強引なフィーリングがある、と言う事でもあり、ちょっと聞いてくれ、の表面的な「ちょっと」と言っていながら何が有無を言わせない要求のフィーリングがあるのはお分かりですね。 それが、私の言う「強引」と言う事なのです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.3

just と聞くと、「それだけ」、「単に」というイメージが自分にはあります。その時のコンテキストによって、和らげたり、強調したりと2つの意味があるような・・・ 【和らげる】これだけだからさ~、いいでしょ? みたない。 Just listen to it! ちょっと聞いてくれるだけでいいからさ~。 【強調】これだけしなさい! みたいな。 Just listen to it! とにかく聞くだけすればいい。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#26953
noname#26953
回答No.1

日本人もたいして意味もなく 「まぁ」 とか言いますよね? この場合は 「まぁいいから聞け」 という意味に…なると思います。 ちょっと英語から離れてだいぶたつので自信はありませんが…。 そんな感じだと思っていただければいいかと思います。 すぐに命令を出すと高圧的なので 「まぁ」という事でワンクッション置いてるんだなーと思って頂ければいいかな、と思います。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。「ちょっと」と訳すこともできますね。

関連するQ&A