江戸府内
江戸府内という語に関する私の認識を、誤りがあればご修正と補足をしてください。
1. 江戸府内の範囲は、江戸町奉行が管轄する範囲と一致する?
2. 東海道で品川、中山道は板橋、日光街道は(北)千住、甲州街道は内藤新宿。
この宿において、水景色というか渡しの風景をよく目にするのが、品川宿ですね。
品川の渡しは多摩川になるでしょうか?
3. 日光街道の最初の宿場、(北)千住の所在地は、今は隅田川と荒川放水路に挟まれた地域に
あります。
日光街道でご府内を区切る宿場は江戸びとのいう大川を越えた向こう岸であるということで
しょうか?
4. その当時の千住大橋付近の隅田川は江戸府内を区切るものではなかったという理解でよろ
しいでしょうか?
(余談:偶然にも品川宿には鈴が森があり、小塚原が千住には近いですね。)
5. 今は荒川をまたいで千住新橋がありますし、それに平行して綾瀬川があります。
江戸時代はそこら(足立区と葛飾区を区切る河)がご府内を区切る河になっていたのでしょうか?
そうだとすると、墨田区の向島もご府内になりますね?
6. お江戸の人口増加と開発が急速で、与力と同心は所轄地域の拡大に困惑したそうです。
そして自分達の所轄地域はどこだ、って聞いたそうです。
そしたら若年寄から裁決があった、“川の真ん中だ”、と。
i. その川って隅田川でしょうか?それとも荒川でしょうか?
ii. どこらあたりの隅田川、或いは荒川でしょうか?
(なお、私は以下で荒川の情報を得ています。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D_(%E9%96%A2%E6%9D%B1)#.E8.8D.92.E5.B7.9D.E6.94.BE.E6.B0.B4.E8.B7.AF
*このURLでの“完成後”という項目に隅田川と荒川の区切りが出ています。
すみません、どうぞよろしくお願いします。
与力と同心の陳情の話をどこかで聞きかじりました。
しかし今になって、それがどこの辺りのなんていう川だったかを聞いていなかったことに気付き、悩んでいます。
お礼
おはようございます。早速お答えくださってありがとうございます。 大田区は江戸かどうか微妙ですが、港区柴にあったのでしたら府内にもいくつかあった可能性は高いですね。 サイトURL、どうもありがとうございました。 大変参考になりました。