- ベストアンサー
RC直列回路にて
RC直列回路で電圧の式を正弦波表示で表現しなさい といわれたら、 V。=Vsin(ωt) のようにすると思うのですが、もしなぜこの式なのですか? と聞かれたらどのように答えれば良いのでしょうか? 物理不得意なので教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 下のほうにも質問があって、今、読んできましたが、 V。=Vsin(ωt) の式の根本的な意味のことだったでしょうか? と、思いましたので、自主的に補足します。。。 そもそもなぜ正弦波になっているかと言えば、電気磁気学のフレミングの右手の法則が原理になっています。 磁束密度をBの平等磁界中を長さがLの導体が一定速度vで回転運動するとき、この導体に誘導する起電力eは、 e=BLv・sinφ[V] sinφのφは、導体と磁界のなす角度。 という式で表され、V=BLvが最大値、φの変化を弧度法による角度ではなく、 φ=2πft=ωt とおいて、角周波数と時間で表しています。 反時計方向の回転運動の様子を横軸に時間や角度(角周波数)などで表すので、正弦波となります。 詳しくは、磁気学の参考書を!
その他の回答 (2)
- angkor_h
- ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3
逆でしょう。 加える電圧をV。=Vsin(ωt)としたときに、… という設問ではないですか? いろいろ投稿しているようですが、なぜ先生に聞かないのでしょうか?
- Mayday_Mayday
- ベストアンサー率52% (75/143)
回答No.1
ん~、あまりそういう質問はされないと思いますが、あえて聞かれたら、「電源電圧として、最大値がVで原点を通る(初位相角θ=0°)正弦波交流電圧を基準に考えているからです。」でいいと思います。 むしろ、聞かれそうなのは、 最大値は? ωとは? 周波数は? 初位相角は? 電流の瞬時式は? など、こっちのほうが大事かも!?