• ベストアンサー

明治の頃の軍服について

古い軍服を見ると肩の位置と中央の3列にボタンが並んでいる国が多い気がします。あれは何の為でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フザール(ユサール、マジャール)と言う軽騎兵の軍服です。これはハンガリアン騎兵の軍服を模したもので、19世紀から20世紀にかけて流行しました。  明治時代、日本にフランス軍の山砲兵の軍服を模して制服を制定しました。それがマジャール式だったのです。

m41
質問者

お礼

物凄く遅いお礼で申し訳御座いません<(_ _)>

m41
質問者

補足

いまさら何を言う的なとこですが・・・・  19世紀から20世紀にかけて流行しました。 >ただかっこ良いから流行ったのですか?何か実用的な意味は無かったのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.1

フランス陸軍の軍服を模範とした事が原因と思われます。 近世フランスの軍服ですね。 http://homepage2.nifty.com/wensu/twmu/Modern/3.2.html 寝ます。 自分で調べて。^_^;

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D
m41
質問者

補足

飾りボタンと有りますが 本当に飾りの為だけ?

関連するQ&A