• ベストアンサー

2F部分の影になる下屋の天窓について

南西道路(道幅5m)で間口9m、奥行き11mの土地に マイホームを建てるべく間取りを検討しており、 おおざっぱですが1Fは以下のような間取りになりそうです。 ←北西 隣隣隣隣隣 隣DL和隣 隣K階 隣 隣水玄車隣 道道道道道 直射日光より生活動線を優先した感じです。 三方の隣家との建物間は約1.2mで向かいにも家があります。 ミニ開発の土地なので周りは同じような2F建てばかりです。 ちなみにツーバイフォーです。 この場合、どう考えてもLDKに直射日光が届かないので、 天窓をとって上から間接光を取り込もうと思っています。 そのため2Fの奥行きを1Fより半間ほど短くして、 家の一番奥にあたる[DL和]上を半間分だけ下屋とし、 そこに天窓を2つ設ける方向で話が進んでいます。 結果的に下屋部分が幅7.8m、奥行き0.9mになります。 和室以外のDL上に来る下屋部分は全体を傾斜天井にする予定で、 DとLそれぞれに天窓が1つずつ付くことになります。 (傾斜天井の方が天窓の効果が大きいと思ってそうしました) 設計士の方はこれで明かりは取れると話しているのですが、 いかんせん天窓が自分の家の2F部分をはじめ、 隣家と裏の家の2F部分で四方囲まれてしまうことになるので、 本当に天窓に光が入ってくるのか不安です。 天窓の真上に少しだけ2Fの屋根のヒサシが被る可能性もあります。 天窓は下から覗いて青空が見えれば役目を果たすという 文章をどこかで見た記憶もあるのですが…。 DLの上に吹抜を作り、 東側からハイサイドライトという手も考えたのですが…。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 拝見しました。 拝見している内に、思ったことを最初に書きます。  天窓を設置する事に対する期待する効果は、直射日光ですか?北側と北東側でしょうから、そうではないと思います。設計士さんが言われている明かりをとるという事では取れると思います。 >天窓は下から覗いて青空が見えれば役目を果たすという  のは、経験上、事実と思います。  DLの上に吹き抜けを設置するのは、やめた方が良いですよ。北側に吹き抜けを設置する事になりますし、冬は寒く感じると思います。    ご質問者様の内容以外で良いアドバイスが思い付きません。天窓以外に思いつきましたら、また回答にきます。

noname#196642
質問者

お礼

respect_2006さん、こんにちわ。 ご回答ありがとうございます。 天窓への期待は直射日光ではなく、 部屋を明るくするための明り取りです。 直射日光だと暖かさもとれるんでしょうけどね…。 北側の吹き抜けってやめた方がいいんですね。 北側ってことで吹き抜けの空気が温まらないのが やっぱり影響するんでしょうか。 何より自分の考えが間違ってなかったことが 確認できたので非常に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

 すみません。#5でURLを貼り付けを忘れていました。 この会社の商品を奨める訳ではなく、ご参考までに、と思いまして。。 ■ポリカーボネート樹脂板 http://www.takiron.co.jp/product/product_01/pci_in/page/porikaEB.htm

noname#196642
質問者

お礼

respect_2006さん、こんばんわ。 ご回答ありがとうございます。 あれからいろいろ検討したのですが、 結局、当初の予定通りの間取りに決めました。 危惧していた天窓からの採光も、 なんとか役目を果たせそうですので。 実は予算の問題から傾斜天井もやめてしまいました。 DとLを一連の傾斜天井にしたかったのですが、 ツーバイフォーの性格上の制限から、 どうしても梁が入ってしまうそうで、 見た目に美しくないので…。 お心強いコメントの数々ありがとうございました。 また何かありましたら改めて質問させていただきます。

回答No.5

 #1・3・4の者です。お礼ありがとうございます。 間取り検討中との事でしたが、まだ検討されているのでしょうか。。  少し私も頭を切り替えて考えてみました。 >DLの上に吹抜を作り、東側からハイサイドライトという手も考えたのですが…。  これに、私が躊躇したことを解消する為に、ポリカーボネート樹脂板(ガラスでは重量がある為)をサッシ枠に入れ2階のフロアーレベルにあわせて水平に設置し、開閉可能にしたらいかがでしょうか。これであれば、エアコンの使用の有無にあわせて開閉可能ですし、エアコン使用時でも熱効率を落とさずに採光もとれると思います。

回答No.4

 #1・3のものです。補足ありがとうございます。 すみません。言葉足らずの部分がありました。。 ←北西 隣隣隣隣隣 隣 洗浴隣 隣D階玄隣 隣L和車隣 道道道道道 若しくは ←北西 隣隣隣隣隣 隣洗浴 隣 隣D階玄隣 隣L和車隣 道道道道道 家相的な事は、考慮していません。 ご質問者様の仰られる生活動線や敷地条件にも左右される事でもあり、設計された方もそこは考慮しておられると思うのですが・・・・。 北~北西のラインにLDをもってこられているので、意味があるとは思っていますが、逆に悩まれている点も出てくると思いましたので・・・。

noname#196642
質問者

お礼

respect_2006さん、こんにちは。 お返事が遅くなって本当にすみません。 前者の間取りは、 似た感じで一度検討したことがあります。 このときはDの北東側にKをとりました。 結構いい案だと自負していたんですが、 「玄関が奥まっているのは防犯上心配…」 という神(奥さん)の一言で廃案になりました。 今のところ間取りは奥さん優先でという、 鉄則を守っている次第です (爆)

回答No.3

 #1のものです。  「DL和」が北~北東に並んでいますが、これはこだわりからなのでしょうか?  DL和を北~北西~南にかけて配置するのは、敷地的に難しいでしょうか?その際、玄関を東南側に設置してみてはいかがでしょう。

noname#196642
質問者

補足

respect_2006さん、こんにちわ。 アドバイスありがとうございます。 DL和の並び方はこだわりというより、 生活導線と土地の問題が大きいです。 いただいたアドバイスの内容を 略図で書くと以下のような感じでしょうか? D洗浴 L階玄 和 もし私の理解が間違っているようでしたら、 ご指摘いただければと思います。

  • kenzaiten
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

リビングを2Fに設けたらいかがでしょうか?

noname#196642
質問者

お礼

kenzaitenさん、こんばんわ。 ご回答ありがとうございます。 なるほど、二階リビングですね。 この立地条件で明るさを追求するのであれば、 きっと一番いい選択肢なんだと思います。 実は一度、二階リビングも検討したんです。 でも、二人とも実家は平屋、結婚後はマンションで、 普段の生活の中に階段というものがなかったんです。 帰ってきて「ただいま」の後にすぐ階段…。 結局は自分たちの応用力のなさで廃案になってしまいました。 最近は結構増えてるみたいですね。 私の依頼してる工務店でもたまに扱うらしいです。 住んでみてそうしなかったことを後悔しないことを祈るばかりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A