- ベストアンサー
上手なアピール
昨年、一昨年と、業績考課が最低ランクでした。 部署長評価は良好でしたが、顔の見えない担当役員からは、 著しく低く評価されており、その理由は部署長すら教えてもらえないというブラックボックスです。「こういうこともある」と軽く流していたところ、部署長が心配し、助言してくれました。 詳細は割愛させていただきますが、「君が様々な実績があったにも関わらず、なぜ低く評価されたのか私もわからないが、多分アピールが足りない。小さな仕事でも大きく見せる方法を研究しなさい」と言われました。 私はいままで逆のことをやっており、苦労してやっと成し遂げたことでも一言であっさりと報告したり、反対に、小さな失敗をさも重要な過失であるかのように報告したり、といったことが目立ちました。 ただ、そういう姿勢が自分を啓発したり、傲慢になるのを防いだり、周囲との調和を保ったりしていたということも考えられるので、それを改めなければという気持ちはありません。実績の誇大表現はまた、向き不向きがあるようにも思えます。下手にやるとそれが裏目に出て、たんに「うっとおしい」だけになりかねない気もします。失言もでそうです。 おとなしく「最低評価」に甘んじて、平常心で業務実績を上げることに 専念したいところです。ただ、下手をすると首を切られるので、なんらかの戦略を考え中です。 詳細を書いていないにもかかわらずアドバイスを求めるのも恐縮ですが、「上手なアピール」について、抽象的なレベルで構いませんのでご意見いただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前の職場で部下の人事評価をしていました。 仕事で成果を上げていても、自己評価を低くしている人に対して 高い評価をつけることはしないと思います。 謙虚ですね、という問題ではないし、それでお給料が決まってくる わけですから正当な評価をいただけるようにアピールした方が 絶対に良いです。 業績を誇大表現するのではなく、正当に評価してもらえるためには 具体的数値を示すなりの方法が考えられます。 営業であれば、前年度より何パーセント売上アップした、 経理であれば、作業の効率化をはかり何時間短縮できた、という ことです。 質問者さんの仕事や評価の方法がわかりませんので、 ご参考までに。
その他の回答 (3)
- ugj52108
- ベストアンサー率28% (9/32)
>反対に、小さな失敗をさも重要な過失であるかのように報告したり、 最低限これはやめたほうが良いですね。 顔の見えない方に変なイメージを与えるだけですので・・・。
お礼
ご返答ありがとうございます。 難しいところです。自分にとって小事でも、相手にとって大事の場合もあるので意思の疎通がとりにくい場合やっかいです。
>私は特例です。 「会社が必要とする人間」になっているのでは・・・ 腰巾着で管理職になった者は会社が無くなれば路頭に迷うでしょう しかし、真に実力のある者はいくらでも道は開けます 自信を持って頑張られることを・・・
お礼
ご返答ありがとうございます。 やや不安もありますが、必要とされる存在、かつ利用されないような 防御方法を考えています。
補足
もとい。日本語が妙でした。 長期的に必要とされる存在を目指すとともに、 利用されぬよう自己防衛することも念頭に入れたいと思います。
お気持ちは痛い程解ります。当方もそうでした。 業績はそこそこ上げても常に評価は下の方でした。 性格的に幹部に「ごまをする」事が出来ませんでした。 企業は業績を上げる事も大切ですが失敗を繰り返さない事がより大切です。 ・上(幹部)は自分より先にいなくなる ・自分に忠実で成果を上げておれば解る人には解ってもらえる ・現状で生活に困らなければ無理(自分の考えに反してまで)して評価を上げる為のだけの行動はしない ・「ナンバー・ワン」ではなく「オンリー・ワン」を目指す 「会社を必要とする人間」ではなく「会社が必要とする人間」になる 結果 先年無事に定年を迎えました アドバイスにならなかったかな・・・
お礼
ありがとうございます。 評価のためだけの仕事は私も試みましたが、慣れない事ゆえ見事に 空回りしました。どころか周囲に迷惑までかけてしまい、もうこりごりでした。恥ずかしながら、昇格が6年遅れております。最初の一年遅れは、年次のプロジェクトが不振に終わったので納得しているのですが、後の5年はまったくのなぞです。人事に聞いても「成績が芳しくない」の一言。成績の決定根拠は教えてくれません。 普通はどんなに遅くとも2年。それ以上遅れた人は例外なく退職(会社都合かも)でした。私は特例です。契約社員でもないのに、どうしてだ、と何人か声をかけてもくれましたが、返答に窮しました。。 しかし、そのような状況でも、業務上はまったく問題はないのです。人事上の不安だけが残ります。無事定年迎えられたらなぁ、、。
お礼
ありがとうございます。 人事考課での自己評価はけして低くはしておらず、極力定量化しているのですが、そういう問題でもないようです。また、間接部門のため、業績の価値判断がファジーな面もあり、「先入観」や「人のうわさ」も大きく関与しそうです。