• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不振社員と見られている場合の切り抜け戦略)

不振社員と見られている場合の切り抜け戦略

このQ&Aのポイント
  • 経営不振に陥った結果、評価の低い社員と見なされている私。昇進も遅れ、上位者になる可能性もあり不安。
  • 対策として、リストラ対策と異議申し立てを考えている。自分の役割や業績を明文化し、異議申し立てでD評価の撤回を交渉。
  • 不振社員とのイメージを払拭するために努力中。部署内の対人関係は良好であり、業務上の制約も少ない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1206/2347)
回答No.1

 今の職務に満足しており、部署内の対人関係も良好、肩書きが低くてもあまり業務上支障はないのですね。  結構じゃないですか。  昇進できないことと、リストラされることは別問題なのです。リストラ(指名解雇)にあたっては、あなた自身の業績と会社自体の業績、この両方が不振であると認められ、労働組合(ない場合は従業員代表)の了解がなければいけません。  なにが言いたいかというと、「Dが2回続くとクビ」という明文化されたルールがない限り、何度Dだろうといいのです。(あなた個人が、何か業務外のトラブルで社長に嫌われたとかいうんならまた別ですが)  もう一度確認ですが、生き残れればいいのですよね?昇進とか仕事のステップアップは関係ないんですよね?  ならば堂々と自信を持って今の待遇で過ごして下さい。会社自体が危ない時が来たら、その時死ぬのはあなただけではないです、また考えればいいのです。  「2:6:2の法則」というように、会社には必ずD評価の人が出ます。その人にも、高評価の人の比較対象という立派な役割があるのです。  評価撤回のプレゼン自体は、プレゼンの練習としてはいいかも知れません。ただ、上位から「評価を上げるにはどんなことをすればいいのか聞く」方が早いかも知れません。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分が危ないときは会社が危ないとみて、堂々と振舞うよう心を強く持ちます。 3月から、5年後輩が上司になりますが、ある意味、若い人からいろいろ学べそうです。

関連するQ&A