• 締切済み

助けてください!リストラの可能性が!!!

http://okwave.jp/qa4136171.html 上記にて一生ヒラかもしれないと質問し、アドバイスをいただいたものです。情けない話ですが、とうとうリストラの可能性が出てきました。理由としては前の部署の勤務成績、および前の上司の心証が非常によくないということだそうです。もはや結婚どころではなく、人生の落伍者となる可能性が出てきました。 (40歳、未婚、男性) 今後上司による3ヶ月間の勤務状況報告を添えて、10月に開かれる審査会に提出。そこで能力不足と認定されれば、職場実地研修を最低5ヶ月、毎月リポートを提出。改善が見込まれなければリストラの可能性もある、とのことです。教師でいう再教育センターのような部署に回される可能性もあります。人権上どうこうと言われることを恐れて、このような回りくどい手法になっているのだと思いますが、いよいよ危機感を持たないといけなくなってしまいました。まさに正念場となってきたのです。 私の側でも、まずボイスレコーダーを購入(相手の論理に理不尽な点があったらそこを衝く)、「自分に至らない点があればどんな厳しいこと、どんなに小さいことでも指摘してください、改善しますから」と自分をよく知る別部署の上司に相談。 さらに何か資格をとらないといけないと思い英語技能の試験にエントリー(まず点数ではなく受験した事実を作り、向上心があることをアピール)。さらに出勤時間は毎日始業の2時間前(残業代目当てではない熱意があることをアピール)。今後の展開によっては、労働組合や知り合いの弁護士にも相談してみるつもりです。 まさにできることは総動員して今後の仕事に賭けるつもりなのですが、他に何かできることはないでしょうか? そしてどんな心構えでいるべきでしょうか?

みんなの回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.4

同じ世代です。 小さな零細企業やってます。 トヨタの奥田会長も以前フィリピンか何処かに左遷された経緯がありますので、悪い評価が一生続く事は無いと思います。 まずは、今の仕事に前向きに成る事です。 あと、40歳と言年齢から考えられるのは、他の方が言われるような逃げ道は無いと言う事です。 今の仕事が簡単な仕事だったら、完璧に速く終わらせて、上司に「仕事内容が簡単すぎるので、もっと難しい仕事ください」と言えば、会社も対応を変えざるを得ないはずです。 簡単な仕事でも精一杯やって、人並みに終わらないようでしたら、努力している事をアピールすればよいかと思います。 録音なんかしてばれたら、更に立場が悪くなると思いますので、お勧めはしません。

noname#80655
質問者

お礼

回答ありがとうございます。調べてみるとトヨタの会長も最初から最後までエリートというわけではなく、左遷されたのが40代、頭角を現したのもその左遷されたときにチャンスをものにしたからこそなんですね。 録音や弁護士に頼るといった法を武器に戦う、あるいはマスコミやブログで世論を味方につける、等(朝日新聞や赤旗の取材をとりつけることも考えました)シミュレーションしてはいるのですが、あまりいい結果になったという話は聞きませんね・・・

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

ご心配、お察しします。 まず、この場合「リストラ」ではなくて「個人の解雇(降格?)」でしょう。リストラクチャーとは「構造を変える」ということですから、経営難などあくまで「会社側の一方的都合」で一つの部署全部とか、各課から数人を集団で、或いは一人を解雇するということですよね。また、例えば同業他社との合併後の人員削減のために、会社からも将来を嘱望されていた人を泣く泣く切らなければならないということもありますから、そこは区別をつけないと、本当に会社の一方的都合によってリストラされた人がこれを見て良く思わないかも知れませんよ。実は私もリストラを経験した者ですけど。 「他に何かできることはないでしょうか?」 、、、ありますよ、退職金もらってさっさと辞めちゃうことです。私だったら喜んでこちらから見切りを付けます。 ご質問を拝読してすぐに思ったのは、何故そこまでJantonioさんがこの会社にしがみつこうとするのだろう?ということです。何か一身上の弱みでも握られているとか? では、上手くその会社に残れたとして、いつまた解雇されるのか必要以上のプレッシャーを常時感じ、上司の目線が気になることでミスを冒し、こなす仕事全てに自信がなくなってしまうような毎日を送る覚悟なのですか? 冷静に考えてみて下さい、そもそもテープレコーダーを持ったり、会社が自分を扱う姿勢について弁護士に相談しなくてはならないような雇用者のところにいて、どんな良い事があるのでしょう?  残ったあと、Jantonioさんに対する会社側の姿勢にどんな変化が期待できるというのか逆に私がお聞きしたいです。 私も長い間サラリーマンをした経験がありますが、正直言って、所詮サラリーマンというのは誰にでもできる職業なんだなとつくづく思いました。どんな上場大会社の社長でもただの雇われなら、まあ一般より多少人脈があるという程度の話で、特別に何が他にできるということではないですよね。創立者や特殊技術を持った人とは明らかに違います。だからといって決して人間的に劣っている云々ということではありませんよ。あくまで社会的な肩書きの話です。 要するにサラリーマンの代わりなんていくらでもいる訳であって、決して「自分は会社に必要とされている」などと考えないことです。当然会社としては高い給料を払っている勤続年数が長い社員から切っていきたい訳です。それで代わりにパートさんでも入れたら、目に見える経費削減になりますから 、、、とお聞きなって否定する方や気分を害される方もおられると思います。でも、皆それが現実だと頭では分かっている筈です。 幸い Jantonioさんには扶養家族がないのですから、退職金もらって辞めて、新しい展開を考える方が良いのではないですか?  そうと分かっていて、このまま会社に残って四六時中監視される窮屈な毎日を送る選択をする方が、よっぽど「人生の落伍者」に思えますよ。 以上、他人事のように聞こえるかも知れませんが、Jantonioさんご自身のためにあえてキツイことも言わせて頂きました。是非「一度しかない自分の短い人生、本心ではどうしたいんだろう?」ということを今一度ご自分に自問されて下さい。

noname#80655
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弁護士にどうこうというのはやはり客観的にはますます扱いにくい奴の烙印を押されそうですね・・・・

noname#80655
質問者

補足

「誰にでもできる」というのはそのとおりです。 花形部署だろうと普通の人が普通の能力を発揮しているにすぎません。本当に偉い方ならテレビにでも出ているでしょう。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

♯1です。 さらに、資格試験の勉強なら、いったい何を考えているのか、という解釈をされると思います。 会社は、勉強するところではありません。仕事をしにいくところです。二時間も前に出勤して、本来の業務をこなす準備をしているかと思えば、資格試験の勉強など私的な時間に当てている。勉強するなら、家でした方が良いです。私が上司なら、お目玉を食らわせるところです。 そういう風に、本業からずれたことをしていると、叱責されますし、実績が上がりません。 なるべく、要領よく、要領よく、コツを押さえて行動し、実績を上げていくことです。 資格試験というのは、本来、家で勉強するものですよ。ここ、三ヶ月は本業に専念してください。本業以外のことをこなしても、評価など上がりませんよ。

noname#80655
質問者

お礼

早く行っているおかげで評価マニュアルを断片的にですが入手できました。もちろん違法な覗き込みではなく社内LANのわかりにくい箇所にありました。内容としては指導力に問題のある教師を再教育するためのプログラムに近い感じです。ただいくらでも私的に(陰湿に)ゆがめて運用されているケースも多いと聞きますので、慎重に仕事をしていくしかないかな、とも感じます。

noname#80655
質問者

補足

出勤が早いのは向上心があることをアピールするためです。エゴから早いわけではありません。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

いったいどういう職種ですか。評価の仕方が、営業とか企画とも違うように思います。とにかく、十月以降でなければ、何も動かないし、リストラが最短で行われるといっても、さらに五ヵ月後です。 ただ、セールスでも、十人いたら、しっかり働いているのは、三人程度です。後の七人は、能力的に難があったり、伝票を書くなどの業務能力が欠如していたり、実績をほとんど上げていなかったり、するのですが、三人が稼ぐために、その部署で養うように配属されています。こういうご時勢ですから、稼げない人にお咎めが来ているのでしょう。 まあ、会社が命令するなら、リストラの部署に移れば良いと思います。精神的に問題があるなら、仕方ないですね。本人はちゃんとしているつもりでも、当を得ていない仕事をしているわけですから。 会社は、採算の取れる仕事をあなたに命じるはずです。適材適所ですから、それは飲まなければいけません。 ただ思ったのは、あまり始業時間二時間前から出勤すると、時間内でこなす能力がないと判断されませんか。適度に、三十分前か、早くても一時間程度にしておいた方が無難に思います。 それから、英語技能試験にエントリーとありますが、現在の業務に必要な勉強でしょうか。それも、必要ないものだとすると、何を考えているのか、という解釈をされてしまいます。 現職に必要なものを要領よく、勉強して取得しましょう。要領が悪いと思われないことも大切です。

noname#80655
質問者

お礼

業務のウォームアップを兼ねて、最近は始業前に書き取りも始めることにしました。書き取りは集中力がつきます。

noname#80655
質問者

補足

始業2時間前に出勤するのは仕事そのものではなく、大半は資格試験の勉強をしています。朝のほうが集中できる、頭がさえるという理由です。

関連するQ&A