• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の人間関係)

職場の人間関係における課題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 職場の人間関係において、同じ理由で毛嫌いされたり煙たがられる経験をしています。最初の頃は上司や先輩からのサポートもありましたが、自分から学ぼうとする姿勢が足りないと指摘され、適当なアドバイスしかもらえなくなりました。また、年下の人との接し方にも悩んでいます。受け身な姿勢や考えすぎることが原因で、自然体でありたいと思いつつもつい畏まってしまいます。人間関係を築くためにはどうすれば良いでしょうか?
  • 質問者は職場の人間関係において様々な課題を抱えています。同じ理由で毛嫌いされたり煙たがられたりし、指示されたことの半分しかできないことや仕事の量の増加に悩んでいます。質問者は質問するタイミングを見極めているが、適当なアドバイスしかもらえなくなりました。年下の人との接し方にも悩んでおり、受け身な姿勢や考えすぎることが人間関係構築の障害となっています。どのようにして人間関係を築いていけば良いでしょうか?
  • 職場の人間関係で悩んでいる質問者は、同じ理由で毛嫌いされたり煙たがられたりしています。最初は上司や先輩から良いサポートを受けていましたが、自分から学ぼうとしないと指摘され、適当なアドバイスしかもらえなくなりました。また、年下の人との接し方にも困難を感じています。受け身な姿勢や考えすぎることが原因で、自然体でいることが難しいと感じています。どうすれば人間関係を築いていけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さんのことを知らないので、適切なアドバイスが出来るか分かりませんが、 私の経験から、分かる範囲でお答えします。 積極性がないと思われることについては、アピールしていくしかありません。 アピールしないでいると、周りからやる気がない奴だと誤解されますし、 口数が少ない人は舐められていじめられます。 質問者さんの周りにも、アピールばかりしてる人がいると思います。 そういう人は口だけだったりもしますが、いじめられたりはしてないですよね。 残念ですが、嘘でもアピールする人の方が社会ではいじめられないのです。 どういうふうにアピールするかと言うと、 例えば他の人が手抜きをしてるようなところを自分だけ真面目にやって、 「そんなところ真面目にやってるの?」と言われたら、 「ここはつい気を抜いてしまうところなので、気を付けてます!」と言ったり、 「○○さん、そこは気を抜いたらダメですよ。品質が保てないじゃないですか!」 と言ったり、仕事に燃えてる人のような演技をするのです。 冗談みたいに聞こえるかも知れませんが、 実際、職場の人間関係なんて、そんな程度のことでがらりと変わります。 私もアピールは苦手でしたが、転職したときに控えめな態度でいたら、 同い年の上司や同僚から、半人前という烙印を押されて舐められました。 その態度にものすごく腹が立ったので、開き直ってアピールするようにしました。 転職前に得ていた知識をフルに出して、 「俺はこれだけ知ってるんだぜ。お前らこんなことも知らないのか?」 くらいの勢いでグイグイと押していったら、 「実はデキるやつだった」みたいな評価に変わり、 1年後に上司と同じ職位に昇進しました。 やってる仕事内容は同じなのに、アピールするだけでそれくらい違うんです。 世の中そんなものです。 空気を壊したって構いません。 年下に多少威張っていても問題ありません。 控えめな態度でいることが、一番周りから攻撃される原因になります。 空気を壊そうが何だろうが、まずはどんどん発言して市民権を得るのです。 周りに一度認められてしまえば、あとは何をするにも楽です。 アピールし過ぎるのはやはり性に合わないと思うなら、 それから少し抑えていけばいいのです。 質問者さんが態度を変えていくのは、ものすごく難しいことだと思います。 出来なくても当然です。 ですが、それくらいしか方法がないと思うのです。 少しずつ人間関係を良くしていこうなんて思っていたら、 一度持たれてしまった印象を変えるのはまず無理です。 思い切って、グイグイとアピールするのを試してみてください。 テレビドラマみたいな演技でいいんです。

nksystk5827
質問者

お礼

>口数が少ない人は舐められていじめられます このまま過度に遠慮し続けていると年下にもイジメられそうです 「守り」ではなく「攻め」に出てもいいと思いました >そんな程度のことでがらりと変わります 後輩にちょっとしたアドバイスすれば上司が機嫌がいい時ありましたよ >上司と同じ職位 凄いですね!尊敬します 空気を壊す程の度胸がないとダメですよね 真面目で受け身な方が、よっぽどKYだと思いました

nksystk5827
質問者

補足

僕の性格はと言えば 感情を出さないし笑顔がない 声かけて貰えないので笑ったら、おかしいと周りばかり気にしてます 社交性がないとしか思われていません >口数が少ない人は舐められていじめられます 何かトラブルがあれば殆ど僕のせいにされていました

その他の回答 (2)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.3

回答No.2のお礼コメントへのコメントです。 >>相手によって変わる自分 >良い意味で変わればいいですけど >人によって態度をコロコロと変えていれば単なる受け身人間と同じですからね  相手によって”変える”のではありません。”変わる”自分を感ずるのです。  そして、”良い意味”でといっていますが、良くて悪くても良いのです。  大切なことは、まず変わることを感ずることなのです。 >>自分によって変わる自分  自分によって”変わる”かは、分かると思えません。  自分というものは、相手を鏡にして分かるものだと思います。  関係がなければ、分からないと思います。  自分を決めつることはしない。  関係で変わるのですから。  そして、同じ相手でも状況で違います。  とにかく関係というものは複雑で学び甲斐のあるものです。  それから、笑顔は作り笑いでも良いのです。  鏡を見て練習しましょう。  笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。  

nksystk5827
質問者

補足

変わる自分を感じつつ 楽天的積極的になってみます

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.2

>どうすれば人間関係が築いていけるのでしょうか?  人は関係に生きています。  関係は築くものでありません。  気づくものです。    相手によって変わる自分を感じましょう。  自分によって変わる相手を観じましょう。  人生は学びです。  成長の学びです。  人間関係の学びです。  嫌なことは止め、良いことを広めるための学びです。  皆と調和するための学びです。  皆と一体化するための学びです。  飯田史彦著「生きがいの創造」の一読をお薦めします。  笑顔で朗らかに楽天的積極的にいきましょう。

nksystk5827
質問者

お礼

職場に限らず中学・高校のクラスメイトにも笑顔がないと言われてました そして消極的です >相手によって変わる自分 良い意味で変わればいいですけど 人によって態度をコロコロと変えていれば単なる受け身人間と同じですからね >自分によって変わる自分

nksystk5827
質問者

補足

>自分によって変わる相手を観じましょう これは楽しいですね。ありがとうございました!

関連するQ&A