- 締切済み
出来る人とは!?
就活中の者です。みなさんの意見聞かせてください。 「出来る社会人とは」 どういう人だと思いますか。私が思うのは、 ・協調性がある ・行動力がある(自ら機会を作り出し機会によって自らを変える) ・情報の共有と連携(グループで何かをやるとき) ・先を見る ・コミュニケーション能力がある なんだかまとまりがなくて困っています。社会人からみてどのような人を出来る人間だと思うのか、聞かせてください!!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) いろいろな考え方があると思いますし、それらの中に各々の ファクターがあると思いますが、簡単にいうと「結果」が だせる人ではないかと思います。いろんな個々のスキルに 長けていても、結果が出せない人は結構多いものです。 では「結果とは何か?」ですが、これはその場その場で 「期待される役割に対しての成果」にあるかと思います。 例えば宴会の幹事を依頼されたとします。ある人はお金が 足りるようにするのが重要と考え、ある人は一人でも多くの 人が参加できる条件が大切と考え、ある人は参加者間の コミュニケーションが肝要と考えます。どれも確かに考慮 すべき点ですが、これら一つ一つを事細かに突き詰めていく 作業に集中していたのでは、「期待されている役割=目的」を きちんと把握できているとはいえません。幹事がつくるべき 結果は、出来るだけ多くの人の満足度が高い宴会なので す。 この例えであれば、個人個人の価値観が異なることを前提 にした大局的成果づくりが重要です。また、参加者のみ ならず関係者・お店・組織等いろんな視点があるはずです。 参加者だけが楽しくても、お店に迷惑をかけたり、会社的に にらまれるような内容の宴会では「出来る人」とは言われ ないですよね。 まずは期待されている役割を状況から読み取り、それに ついて周りが納得できる以上の成果がつくれて初めて 「出来る社会人」といえるのではないかと考えます。
- n88basic_atok
- ベストアンサー率53% (222/418)
上場企業で実務担当部門の管理職で、新卒採用や中途採用に関わることもあります。 社会人として職種を超えて必要な能力として 自己管理能力、対人関係能力(交渉、調整力)、問題解決能力(進化すればリスク回避能力)、ストレス認容性(精神的タフさ)などがあると思います。 また目的意識、モチベーション、大局観は、成長する上で大切なものです。 新人の研修や部下や後輩達に良くいっていることは、 ○上司や先輩の言うことを、鵜呑みにしないこと。必ずしも正解とは限らない。。。。 必ず自分で理解、納得してから実行すること。 ○今の職場、会社の中でしか通用しない仕事はしないように意識すること。 ○会社のための仕事と思わず、自分のためになるよう仕事をやること。それが組織のためになれば一石二鳥。
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
まず前提として、相手の話をよく聞き、そのことをよく 理解できることです。「おれがおれが」では話になりませ ん。じっと聞き入るのではなく、相手のことを理解するま でできればよいと思います。 次にそれに対する対応として、気がきいていることです。 しかも10人の相手があれば10人の相手にあわせて、気 を利かすことができることです。相手がイエスマンをほし がっていればイエスマンに徹すべきですし、相手が気が利 いた一手がほしければそれを提供する。その賢さ、が次に 要求されてきます。 最後にねばり強さと押しの強さ、忍耐です。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
出来る人とは質問に書かれた事ではなく 具体的にその仕事についてどのような事が 出来るのか答えれる事かと思われます。 ハローワークで面接を希望すると もらえると思われる面接対策に書かれている内で 添え状や職務経歴などを書く事などが かなり出来る出来ないと左右させる物かと思います。 少ない職歴でもこの事から これからの職にどう生かせるのか アピールする事が大事かと。