• ベストアンサー

資格について教えてください!

大学在学中になにか就職に役立つような資格を取りたいと思うのですが理学部化学科で取れる化学系の資格ってどんなのがあるんですか?できれば量子化学とか分析化学などがいいのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.3

電気工学に対して「電気主任技術者」という資格がありますが、「化学」に対しては特にコレ!というような資格はなく、いろいろな資格が化学に関係している、という感じです。その中では、分析化学に興味があるようなので、edogawaranpoさんのおっしゃるように「環境計量士(濃度関係)」がいいと思います。科目は次の通り。 ・環境関係法規および化学に関する基礎知識 「化学に関する基礎知識」は大学1~2年の講義をちゃんと聞いてればわかる程度です。「環境関係法規」は環境基本法などについて比較的基本的な問題が出ます。 ・化学分析概論および濃度の計量 公定分析法(主にJIS)の操作手順が細かく問われます。 ・計量管理概論 統計や実験計画法についてです。これが一番やっかい? ・計量関係法規 計量法の丸暗記です。 試験合格後条件を満たさなければ資格はもらえません。 「就職に役立つ」とかではなく、資格で学んだ知識を有効に生かすようにすれば、大学在学中の資格取得は大変有意義なものになるのではないでしょうか。がんばって合格してください。

ka-no
質問者

お礼

ありがとうございます。試験内容が習ったことばかりで少し安心しました!でも、実験計画法いうのはどういうのなんですか?こういう問題の過去問題って売ってるんですか?よかったら教えてください。

その他の回答 (5)

  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.6

回答が遅くなりすみません。 >実験計画法いうのはどういうのなんですか うーん、私もよくわかっていません。「実験による情報獲得効率を高めるための汎用技術」などと説明されているみたいです。 >過去問題って売ってるんですか 数社から売っています。テキストとしては日本環境測定分析協会の「環境計量士への近道(上、下)」が標準的だと思います。

ka-no
質問者

お礼

ありがとうがざいます。実験計画法は過去門かって調べてみます!!

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>探して見ます ありません。日本に1個所だけです。主に計量行政に関わる役人の方がどうしても計量士の資格が必要となった場合に通学します。

ka-no
質問者

お礼

え→→日本で一箇所しかないんですか!!よかった…探す前で。ありがとうございます☆

noname#21649
noname#21649
回答No.4

日環協 という社団法人で.過去の問題を集めた問題集を販売していますから適当に眺めればわかるでしょう。部分的内容ならばJISハンドブック公害関係の後ろのほうに乗っています。 計量管理外論は.計量管理協会発光コロナ販売の本で乗り切れるでしょう。 どうしょうもない時には.専門学校(計量法のどこかに書いてあります。東京都西のほうにあります)に通う方法もありますけど。

ka-no
質問者

お礼

ありがとうございます。探してみます☆こういう資格用の専門学校もあるんですね、びっくりしました!私は九州なので…こっちにもあるか探して見ます(^o^)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

分析に自信が有るならば.環境計量士。ただし.学生さんの合格者は1桁だったと記憶しています。全体では2桁のはずです。

ka-no
質問者

お礼

ありがとうございます。調べてみたら一般と学生の割合はわからなかったんですけど全体で濃度が一割で騒音が2割でした。難しいんですね…(>.<)

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

分析が得意なんでしょ? んぢゃこれ!。

参考URL:
http://www.jemai.or.jp/polconman/7-3.html
ka-no
質問者

お礼

ありがとうございます。ホームページ見てひとつの資格でたくさんの種類があるのにびっくりしました!!

関連するQ&A