- ベストアンサー
大学在学中に取れる資格
ただいま大学一年生です。第2部に通っています。働きながらですので時間もあまりとれず、勉強の時間は正直あまり多くありません。しかし、せっかく大学に通っているので、資格を取っておきたいと思っています。法学部に通っていますので、法律関係の資格や、就職に役立つ資格をとりたいと思っています。 とは言っても資格って種類がとても多いのでどれをやたらいいのか、決めかねています。 大学在学中にとっておくといい資格って何かありますか?10月から社会保険労務士と税理士の講座があるんですが、両方の講座を受講しながら働くのはやっぱり難しいでしょうか? とっておくといい資格、資格の難易度など、アドバイスいただければ幸いです。 特に資格の難易度が全然わからないのでアドバイスください。よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
働きながら大学にいっていらっしゃるとは大変ですね。 ちなみに税理士試験は大学にいきながら在学中に試験に合格するのは受験生2万人のうちの1人ぐらいです。 大学にいきながら働きながら合格するというのは、 過去いないかもしれません。 成功したら合格体験記とか本がでそうですね。 社労士もほぼ同様の理由で大変です。税理士よりはボリュームは少ないですが。。。 宅建や行政書士、このあたりが現実的ですがそれでも大変ですよ。 もし、大学の勉強はほとんどしないで、仕事もある程度早く終わらせてもらって勉強するなら社労士は在学中に合格できるとおもいます。
その他の回答 (1)
- yukichi_21th
- ベストアンサー率32% (84/262)
何か具体的な目標があるのならその資格に向けて最初から勉強をするのが望ましいのですが、何でも良いというのならまずはじめに「宅建」などはいかがですか?合格率は20%位かと思いました。私が法学部学生だったころ周りには力試しに受けている人が何人かいましたよ。 確か今年の受験の申し込みは7月いっぱいだったような気がしますので今年申し込んで10月の試験まで3ヶ月間勉強してみてはいかがですか? 社労士と税理士と会社と大学・・・、あなたはいつ寝るのですかというくらい時間がないくらい税理士も社労士も難しいですよ。