【至急】簡単な理科の問題解いて下さい。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr100223n-mondai/r-toi.pdf
このPDFファイルの□5番
問3の
<実験2>で酸素と反応しなかった銅の質量を求めよの問題なのですが
解いてみたところ間違っていました。
で、解答に納得がいっていません。
正解は0.44gなんですが
この問題は理科の授業で習った何かしらの知識が無いと解けませんか?
それともこの実験内容と実験結果を理解することができれば解けますか?
私は単純に実験1の結果を元に
0.80gの銅の場合は0.20g反応するから
0.09しか反応してないので0.11と書いたのですが。。。
答えは全然違ったので・・・
自分が書いた答えと正答が4倍だったので
こういう実験の場合には反応する量が4倍になるとか
理科の授業で習ってて、その知識を使わないと解けない問題なのかなと思って質問しました。
(単純に計算したら0.11だけど、理科の授業でこういう場合は反応する量が4倍になるって習ったから、答えは0.44だなみたいな)
そうなら納得いくのですが
そういう事でしょうか?