- ベストアンサー
失業保険の上手な利用
12年勤めていた会社(規模は社長と職員が私ひとりの土地家屋調査士事務所)から、仕事がなくてもう給料を払えないから3月20日付で辞めてくれと言われました。 運よく知り合いの同業の個人事業者から仕事を手伝ってくれと誘われましたが、新しい勤務先でも今回初めて職員を雇用するため、私のために雇用保険の加入や中小企業災害補償共済(あんしん財団)への加入、中小企業退職金共済の加入などの準備をしてくれています。 新しい事業主の方は、ご自分自身が20年勤めた事務所を退職する時に、退職金が1円ももらえなっかったばかりか、事業主が雇用保険にも未加入だったため失業保険ももらえず、起業するとき大変苦労したそうで、ご自分が人を雇う時には責任をもって可能な限りの補償を準備して気持ち良く仕事をしたいという考えを持っています。 そこで、私自身せっかく失業保険をかけて来たので、給付金を満額もらってから、再就職したいと思います。しかし、退職後、すぐに就職してしまうと失業給付金はもらえないと聞きました。そこで、新しい職場では、当分の間は週2、3回のアルバイトとして使ってもらって、求職活動中の失業者として給付金を目一杯もらってから、正職員にしてもらおうかと思っています。 現在はアルバイトとして週2回ほどの仕事をしています。 就職出来ない方から見れば、次の就職先も予約されていて贅沢だとご批判があるかも知れませんが、12年間懸命に働いていたので、少し骨休みしながら、充電して新職場でバリバリ働こうと思っているので、こんな失業保険の利用はありでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
失業給付金は積立金ではありませんあくまでも税金の一部と理解されたほうが良いと思います、働く意思があっても仕事に就くことができない人たちを助けるための給付金です。質問者さんはアルバイトを予定していますので失業の状態になりません。不正受給者として詐欺罪などにより処罰されることもあります。そのような不正をしなくても一定の要件を満たしていれば再就職手当などの給付金が支給されます。 このような、とこで失業保険の上手な利用を問うこと自体間違っていると思います。
その他の回答 (1)
- OsieteG00
- ベストアンサー率35% (777/2173)
http://www.geocities.jp/zun_hige/yame2/yameyame_07.html 給付期間を残していると早期就業支援金ももらえますよ。給付金の総額と比べてみてください。 また、ハローワークにて運用が異なるようですが、継続したアルバイトは就職とみなされて給付が打ち切られたりする事もあるようです。本来の趣旨と異なりますのでね。 本来の法の目的からは外れていますので、ここでは賛同する事は難しいです。