• 締切済み

雇用保険に加入しない事業者への転職

雇用保険に加入しない事業者への転職 40代女性の営業事務の転職、経験のある業界のオープニングメンバーとしての内定をいただいたのですが、 新たに事業を立ち上げたためか無知なためか故意に?か、雇用保険はもとより社会保険も加入を考えていない事業者と知って悩んでいます。 この業界(不動産業)においては、営業の方は歩合が多いため、個人事業主扱いとなっていてる場合があり、そのようなこともあって社会保険に加入していない事業主が多くあると聞きます。 が、事務は『直接雇用』の『正社員』であり、雇用保険適用事業者とならなければいけないものと思っています。 今まで勤務した業界の数社は、大手~中小は社会保険は全て必ず、個人事業主であっても労働保険だけは加入してくれていました。 なので、失業中も雇用保険期間を通算してもらえて、失業給付期間が長くなりかなり助かりました。 今後の就業のためにも、通勤途中の事故の際のためにも、労働保険に加入してもらわないと困るのはもちろんですが、 一番困るのは『再就職手当』が貰えないかもしれないということです。 前職を離職してから早期の就職のため、条件をクリアすれば再就職手当が約150日分支給されます。 これは今の私にとって大きな額です。 就職先が雇用保険に加入する予定がないなら、再就職手当はもらえないと思っています。 が、ただでさえ不況で事務職の倍率が高いのにいつまでも就活をしたくないという思いもあります。 仕事に関しては、大変やりがいと将来性があり、コアメンバーとしてやる自信があるために悩んでいます。 皆さんならこんな場合、どうしますか? 再就職手当や労働保険は考えずに就職しますか? 再就職手当受給資格のある間、まだ就活をしますか? いろんな考えをお聞きしたいので、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • k1101
  • ベストアンサー率23% (58/248)
回答No.1

人生の選択は何度かありますよね。最終決定はあなた自身が下すものです。 あなたが言ってることが正論です。でも逆の立場だったらあなたは正論を押し通すでしょうか? 資金も潤沢で、事業成功を保証されていればあなたの言うように出来ます。 働くほうは給料だけ貰っていればいいわけだから気楽なもの、特に事務職は営業しなくていい。 自分の正論だけに頼ってるようですが、あなたが給料を貰うその会社にどのような形で事業拡大に貢献するんでしょうか? 法律には必ず抜け道があります。それを違法とかルール違反とか思うのであれば、あなたが求める大~中企業に就職すればいいんじゃないのかな? 自分のレベルを下げて、不満を直接ぶつけもせず、給料だけ貰えばいいやじゃ自分勝手じゃないのかな? 結局、ぬるま湯に浸かっていたいだけじゃないのかな? 起業というのはかなりのリスクもあるし、大企業だって最初から大きかったわけじゃない。 SONYやパナソニックだって最初は創業者と数人で始めています。その日その日の暮らしすら思うようにならなかった、その中で夢を実現できたから大企業であり一流企業になったんだぜ。 左うちわで汗を流さず涙を流さなかったら今はないぜ。あなたが考えているほど事業って甘くないんだ。

TayanTayan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が言葉足らずでしたので補足させていただきますが、 内定の決まった会社は同じビルに親会社(オーナー会社)があり、資金等の問題はありません。 また、その親会社自体が儲かっているにもかかわらず、親会社の従業員も社会保険未加入とのことです。 ですので、今まで携わってきた零細企業や個人経営の会社と比べて疑問に感じたわけです。 また、一般的に事務職は営業ではないから儲けにつながらないと言われがちですが、 この業界に関して言えば営業さんのサポートやカウンターでの接客、チラシ作成での集客等々、売り上げに貢献することが可能な職種であることを付け加えさせていただきます。 また、この業界に限らず、縁の下の力持ち的な立場であることをご理解願います。 本題に戻りますが、やはり選択は自分がするものですね。 前述のような親会社の事情も鑑みて 今回はお断りしようと思います。

TayanTayan
質問者

補足

再度付け加えさせていただきます。 決してぬるま湯に浸りたいなんて考えておりません。 当方 母子家庭で、不況と前職の社長の浪費で会社が潰れ、一日も早く仕事に就きたいと思っています。 だからこそ、正論にはなりますが『再就職手当』が必要だということをご理解願います。

関連するQ&A