- ベストアンサー
(事務として)仕入れ、販売などの流れが分かるおすすめの本があれば教えてください。
この度、一般事務として就職する事になりました。 ただ、今まで事務職の経験は一切なく、ちんぷんかんぷんです。 やってほしいといわれた事は「売上・売掛管理、仕入・買掛管理、請求締め、入金・支払管理」 とのことですが、どれが何を意味するのか、どの流れでどうなるのか全く分かりません。 (就職先には正直に伝えてありますが、まさかここまでとは思っていないでしょう…。) 入社まであと一週間ですが、それまでの間に出来る限りの勉強はしたいと思っています。 「簿記に関係があるかな?」と思い、先ほど簿記検定の為の参考書を買ってきましたが、さっぱり分かりません。 勉強の為に、おすすめの参考書や読み物などがありましたら、アドバイスいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事の内容は、販売及び購買の事務です。 会社に入れば、具体的に上司が教えるはずで、困ることはないと思いますが、 一つの例ですが、次のような簿記入門を読んでおいたら良いと思います。 ゼロから始める 簿記入門 村田宏彰監修、宮川浩治、金沢茂男執筆 発行所(株)ナツメ社
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
参考に
質問者
お礼
回答ありがとうございます! 経理は別の部署でやっているようなのですが、経理用語辞書は私にも役に立ちそうですね。助かります。 ただ、採用時に言われた聞いた事がないような言葉に関しては、帰ってすぐに辞書で調べておいたのですが、言葉の意味は分かっても、なんというか実感というか流れがわかないんですよね…。
お礼
あ!まさに伺いたかった事です。 一般事務と聞いて、庶務や総務のイメージだったのに、「これは、何という事務なんだろう…経理ではないし…。」 と本を買おうにもどれを選んでよいか分からなかったのです。 販売及び購買の事務なんですね。 ありがとうございます! やはり、簿記は関係なくはないようですね。 ご紹介頂いた本と、山田 真哉(著)の『女子大生会計士の事件簿』を読んでみようかなと思っています。