- ベストアンサー
就職してから女性は・・・
こんにちは♪polishです。 私は地方公立大学に通う大学一年なのですが、最近進路・将来について悶々と考えています。そこで、大学生協に売ってあった就活の本を買って読んでみました。就活の難しさや内定先の企業に対する思いがよくわかりました。 就活は自己分析やOB・OG訪問、インターンシップなど色々なことを行って「この企業で働きたい!」「尊敬できるこの社長のもとで働きたい!」という思いを決めていくんですよね? しかし、読んでいくうちに疑問が涌いてきたんです。 (1)この熱い思いは就職後も続くのか? (2)女性は結婚・出産がありますが、それらを挟んで職場復帰する女性はどのくらいるか? (3)一般企業で働く女性は定年まで(60歳)働くことが可能か?また、そのような女性は何割程度か? 熱い思いで就活を行い入社して働いても、結局女性は長くは働けないのでは?と思ってしまいます。 就職活動中の大学生、この春から新入社員になる方、現在バリバリ働いている方、様々な人からのご意見を待ってます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 大学1年生でしっかり将来のことを考えておられて えらいですね。私が学生の時はまるっきり考えていませんでした・・・ さて、ご質問についてですが。 (1)この熱い思いは就職後も続くのか? あまり熱い思いを抱かずに就職しましたが 細く、長く、会社を愛する気持ちが育っていったように 思います。今も、「色々あるけど私にはあってるな」と 思っています。 (2)女性は結婚・出産がありますが、それらを挟んで職場復帰する女性はどのくらいるか? うちの会社ですと、本社だけで200人くらいいますが、 出産後、復帰した人は30人もいません。 これは会社がどうこうと言うより、直属の上司によります。 会社は認めていても、回りの理解が得られなければ難しいです。 出産後も復職して働きたいと思うのならば、 失ったら惜しいと思われるキャリアを積んでおく。 根回ししておく(味方をたくさん作っておく。 パートナーの理解はもちろん必要) いざと言う時(保育園が預かってくれない時)の 子供の預け先を確保しておく。 これらは必須だと思います。 (3)一般企業で働く女性は定年まで(60歳)働くことが可能か?また、そのような女性は何割程度か? 可能だと思います。ただ、私の知っている例では、 最後はたいてい、閑職で終わられています。 まだまだ女性が働き続けるには難しい時代だった頃に 頑張ってこられた方たちですが、最後まで頑張る方は少ないです。 うちだと、1割いないかも? 女性が働き続けるのも難しい時代だったでしょうし。 色々書き連ねましたが、結局、最後は「ひと」かなと 思います。人間関係がうまくいかなければ、 熱い思いもなくなり、出産後復職する気持ちもなくなり 定年まで働く気持ちもなくなると思います。 私は2人生んで、復職していますが まわりの理解によって支えられているなと思います。 頑張ってください。
その他の回答 (5)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
50をすぎた働くおばちゃんです。 子供が2人います。 1)熱い思いは・・・必ず裏切られます。 それは、職場が悪いというケースももちろんですが、自分自身の今までの無知がなせる結果ということもありです。 つまりは、思い込み。 でも、結局は、人は、何かに夢中になるものを必ず欲するものです。 一つに入れ込まないのも「保険」かも知れません。 2)結婚・出産・・・これは正に一人ひとりのケースバイケースとしかいえません。 まずは、関係者(本人も含めて)のある意味すごい健康と運気に恵まれていないとできないことでス。 ご本人の、才能(偏差値能力ということも含めて)だけではいまだに、今日のフルタイムで働く女性が全員クリアーできるハードルではないです。 ですので、あまりアドバイスにはなりませんが、壁にぶち当たるまでやるしかありません。 たとえばの話、パニック症候群で電車に2駅と乗っていられないという人も増えて、認知される傾向になってきましたが、 妊婦が、ゲロしそうになって、同情的・協力的な同僚、取引先というのに出会ったためしがありません。 ヒルメロのような場面は世間にはないのです。 臭いに反応しますので、いきなり来ます。 産んでからも問題ですが、産むまでも、たった一人の「戦争状態」です。 結婚しただけで、困難を伴うような相手は、まずは、選択基準の間違いですから、コモチ計画があるなら、その前に、解消すべきことです。 3)定年まで・・・これは、まだまだ、企業側の姿勢です。 教職員などでは、ダンナの出世と引き換えに、奥さんの退職を迫るのが一つの慣行と聞きました。 男性は「家族を養う」という前提で、本人(男子)の能力とほぼ無関係に定年までおきます。 しかし、夫婦で同様な職場にいると、暗に妻側に早期退職を迫ります。 妻のほうが有能であってもです。 私の職場でも、実際に3年前にありました。 有能な妻が、がんばっているあいだ、夫は、入院中でした。 チョット、障害が残ったダンナが復職して、妻は自主退職です。 元の地位がダンナのほうが上で、定年まであと5年。 妻はあと10年デ、早期退職を・・・ということのようです。 自発的ということにはなっていますが、藪の中です。 結局は、最後まで何を言われてもがんばるという本人のがんばりです。 みっともなくても、残るというのは、家族を養うためにはと覚悟する男性労働者と同じことかも知れません。 きれいごとでは、子供抱えて、仕事はできません。 まずは自身の並々でない健康が第一。 残れるだけの体力と実力です。 私は、転職を何度もしていますが、「正社員」です。 少子化の時代ですから、すこしは良くはなってきたと思います。 でも、やっぱり、仕事と産んで育てるのは大変、途中でなんと言っても子育てをやめるとはいえませんから。 思い通りには行かないことばかりですが、がんばデス。
お礼
>男性は「家族を養う」という前提で、本人(男子)の能力とほぼ無関係に定年までおきます。 しかし、夫婦で同様な職場にいると、暗に妻側に早期退職を迫ります。 妻のほうが有能であってもです。 会社の厳しさがヒシヒシと伝わります。 実際の会社や社員は、テレビドラマのように一筋縄ではいけないということを肝に銘じて、自分の進むべき道を考えていきたいと思います。 回答ありがとうございました。
こんにちは。 私は、文にもあるように、「この企業で働きたい!」「尊敬できるこの社長のもとで働きたい!」という気持ちで今の会社に入社しました。会社も、仕事も大好きでした。体調上の理由で、退社してしまいましたが、治ったら復帰の話を頂いてて、本当に自分は会社が好きなんだなと思います。 しかし、私の会社はやりがいがある文、先輩たちも二極化します。結婚して退職して行く人・仕事を優先して、経済力もあるけど、結婚しない人。私はこのどちらも正しい、正しくないはないと思います。でも、女性は様々なそういう理由で、(1)のような思いが続く人は、男性に比べると少ないと思います。(2)の場合は、会社にもよるでしょう。環境が整ってたり、その方の仕事に対する気持ちでも違うと思います。(3)は勿論可能です。割合は会社によって違いますが、一握りでしょうね・・・。女性にとっては、やはり結婚と言うものが凄く大きいことだと思います。 私の会社は非常に女性が活躍してる会社でした。 そういう会社や企業、職種なら、質問者様が挙げた様な内容も、非常に割合が大きいと思います。 ただ、男形の職業はやっぱり色々難しいし、タイプもまったく違う部分があると思いますよ。 質問者様は、長く働きたいと思っていらしゃるのでしょうか??自分のやりたいことや、行く道の環境等をよく見極めて、頑張ってくださいね。 まだまだ一回生と言うことなので、焦らなくても大丈夫!!応援しています☆
お礼
>私は、文にもあるように、「この企業で働きたい!」「尊敬できるこの社長のもとで働きたい!」という気持ちで今の会社に入社しました。会社も、仕事も大好きでした。体調上の理由で、退社してしまいましたが、治ったら復帰の話を頂いてて、本当に自分は会社が好きなんだなと思います。 お体は大丈夫ですか?仕事も会社も大好き!そんな会社に出会えたnoname#16182さんがうらやましいです☆ 就活の本格化まで残り2年半、自分の納得のいく限り自分のやりたいこと・進む道を考えていきたいと思います。 回答ありがとうございました。
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
(1)この熱い思いは就職後も続くのか? 続かないです。 結婚した夫婦を考えると分かると思いますが、熱い思いのままの夫婦はいません。落ち着いた好きに変わりますし、場合によっては悪いところが許せなくなる場合もよくあります。それと同じです。 (2)女性は結婚・出産がありますが、それらを挟んで職場復帰する女性はどのくらいるか? 最近は多いと思います。企業にもよると思いますが。 (3)一般企業で働く女性は定年まで(60歳)働くことが可能か?また、そのような女性は何割程度か? 可能です。しかし、そのような女性はほんの一握りだと思います。 就職される企業のモラルにもよりますが、不景気になるとやっぱり女性が切られる傾向にあること。 男性に比べて出世の道はせまいこと。 年齢のいった女性は扱いにくいと嫌われること。 子供を育てるためにはそれなりの条件が必要になってくること。(突然の残業はできないとか、事務だと長く働きやすいとか) 逆に女性には逃げ道があること。(男性は正社員じゃないと世間体が悪いですが、女性はパートでも世間体は問題ないとか) 長く働けないことは決してなく、polishさん次第です。 よっぽどのことがない限り会社から解雇されることはありません。その代わり、やめるように仕向けられることはあります。ここで折れなければずっと働けます。 ま、たいていはやめちゃうんですけどね。 また、長く働きたい場合は、就職したい会社に年配の女性はどれくらいいるかを調べたらいいと思います。女性社員の平均年齢とか離職率がわかれば、女性が働きやすい職場かどうかがわかります。
お礼
>よっぽどのことがない限り会社から解雇されることはありません。その代わり、やめるように仕向けられることはあります。ここで折れなければずっと働けます。 ま、たいていはやめちゃうんですけどね。 この一言ズバッときました!大学生ではわからない 会社の厳しい一面を知ったって感じです。(^-^;) maho-mahoさんの具体的な回答参考になります。 回答ありがとうございました。
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
私の知っているのは、小中などの女性教員ですが、 60の定年まで勤めるは少ないようで、だいたい 50かそこらでやめていきますね。体力的に きついのでしょうね。 それでも企業よりは長持ちしているのでは ないでしょうか? 結婚しても継続的に働ける職場かどうかが 女性が長く働けるかどうか決まると思います。 したがって、職場にもよりますので、今から 一概に決めつけなくてもいいのでは? あなたが将来就職した職場の環境、人間関係 あなたの家庭の事情(結婚、育児など)で さまざまなパターンが考えられます。 まあ、あんまり気にせずに、一日一日を 誠実に賢明に生きていけば、自ずから 道は拓けますよ。
お礼
>あなたが将来就職した職場の環境、人間関係 あなたの家庭の事情(結婚、育児など)で さまざまなパターンが考えられます。 biwako1215さんのおっしゃる通り、大学生の今考えている就職ビジョンと 働き出してから・結婚してからの就職に対する考えは変わってきますよね。 少し肩の力を抜いて就活を考えてもいいのかなぁ~と思いました♪ 回答ありがとうございました。
- ahoaho_hiro
- ベストアンサー率14% (54/381)
私の場合は「みんなと同じ教科書通りの職探し」が嫌だったので、ちょっと変わった考え方かもしれませんが・・・ >(1)この熱い思いは就職後も続くのか? 1年くらいは続くんじゃないですか?もちろん本人次第ですが、私の周りの人間は3年以内に8割くらいが転職しました。(男女関係なく) 私はある程度仕事を覚えたら転職するつもりだったので、初めから会社に対する思いはありませんでした。 >(2)女性は結婚・出産・・・ これを期に引退する人は多いですよね。専業主婦に憧れてる人もいます。働き続けたいなら、ちゃんと体制の整っている大手企業でないと無理でしょう。(又は公務員とか) >(3)一般企業で働く女性は定年まで・・・ ほとんど見かけません。パートのおばちゃんは色んな所にいますけど。 業種によって違うと思いますし、質問者さんがその年齢になる時代は変わっているかもしれません。
お礼
>専業主婦に憧れてる人もいます。働き続けたいなら、ちゃんと体制の整っている大手企業でないと無理でしょう。(又は公務員とか) やっぱり、働き続けるためには自分のやる気だけでなく、会社環境も大事ですね。 就活の際には企業の体制をきちんと調べて、エントリーしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
>色々書き連ねましたが、結局、最後は「ひと」かなと思います。人間関係がうまくいかなければ、 熱い思いもなくなり、出産後復職する気持ちもなくなり定年まで働く気持ちもなくなると思います。 私は2人生んで、復職していますが まわりの理解によって支えられているなと思います。 自分の熱い思いだけでは長く仕事はできないですよね。周りの理解や協力があってこそ! これは仕事に限らず、生活していく上で全てのことに当てはまりますね☆ このことを心に置いて、進むべき道を考えていきたいとおもいます。 回答ありがとうございました。