- 締切済み
女性でも定年まで働きたい。でも結婚して女性としての幸せも手に入れたい。
女性でも定年まで働きたい。でも結婚して女性としての幸せも手に入れたい。 現在大学院1年の就職活動を目前に控えた学生です。 今夏は企業のインターンシップに2週間ほどお世話になりました。 女性ですが、工学系の専門分野で定年まで働きたいと思っています。 しかし、女性でエンジニアとして働いている方とお話をすると 結婚したら仕事をやめようとされている方が多いことがわかりました。 または、結婚しても仕事を続けられている女性の中には、 夫が単身赴任で、一緒に住むことができていない方もいらっしゃると聞きました。 私は、結婚しても仕事を続けたいです。しかし ・結婚して夫が転勤したら? ついて行きたい。 でも自分の仕事をやめなければついていけない。 ・単身赴任にさせる? 結婚したからには一緒に住んで助け合って生きていきたい。 働きたいと思ってもこのような問題を抱えている女性は多いと思います。 就職活動を前に、このような悩みを抱えた女性の方が どのように乗り越え現在に至っているのかをお聞きしたいです。 よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maddertale
- ベストアンサー率31% (73/232)
まだ就職活動していますか? よく似た状況を経験したので、遅ればせながら回答します。 あなたの、ちょっとだけ先輩です。 同じく工学部の院卒。 地方から関東の大学に行き、関東出身の彼氏ができ、その人に合わせる形で、関東で就職しました。 この就職活動が難航しました。 私の分野は全国転勤ありの職場に就職する人が多く、そうでなくても首都圏にあまり工場だの研究所だのがない例が多いのです。それだけが原因でもないのですが、やはり、彼氏のことなんか気にしながら就活して、難航しないわけはないのです。 結婚を約束していない相手に合わせることは、お勧めしません。 といっても、もうある程度お約束されているようですね。しかもご理解のある男性のようですし、転勤の可能性も低いとなれば、何とかする方法はあるのではないでしょうか?タイミングによっては一時的に単身赴任になったり、仕事をやめたりする必要もあるとは思いますが、転職したり移動希望出したり手に職つけて再就職したり、いろんな形で仕事を続ける女性が居ます。 研究職にこだわったりすると面倒ですが、技術営業とかコンサルタントとか特許とか、専門を生かして働ける職場はいろいろありますから、柔軟になってみてください。 私も研究職ではありませんが、専門を生かして働ける仕事を見つけたので、結果的には良かったと思っています。
- kebu
- ベストアンサー率33% (29/86)
こんにちは。 40代既婚男性です。 専門分野で定年までご活躍されたいとすると、会社もあなたへの期待はかなり大きなものになると思います。 最近は男女登用の均等化にも積極的な動きを示す企業も増えており、幹部候補としてのキャリアを求められる機会も多くなると思います。 夫の単身赴任とありますが、そうでなくてもあなた自身、将来大きなプロジェクトや、多くの部下を与えられ管理する立場になれば、深夜帰宅が何日も続くこともあれば、出張が長期にわたることも想定されます。 当然、家事や育児はご主人との分担、あるいはご主人が専ら受け持つようなライフスタイルになるでしょう。 このような場合には、ご主人の働き方にも多くの制約がでてくることも想定されます。 あなたが自身の仕事を十分にこなすためには、ご主人の協力が不可欠です。 個人的には、男性側が夫婦平等、あるいはそれ以上の家事の分業について、きちんと理解していることはほとんどないと思います。 その分、結婚されるお相手の方とは、そのような結婚生活になることをきちんと伝えて、事前に理解してもらっておく必要はあると思います。 理解が不十分であれば、あなたがいくら「助け合い」と思っていたとしても、相手側には「任せ合い」としか受け止められません。 お相手の方が「こんなはずではなかった」と不満をもつ結婚生活にならないように、いろんなケースを想定して十分に話し合われることをおすすめします。
お礼
こんにちは。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 現在交際している彼の就職先が、有名な大手の企業です。 もともと自分もその企業に興味があったためインターンシップを応募し、受け入れしていただきました。 しかし、社員の方々の勤務の状況を見ると、自分まで、仕事に力をいれるのは無理かなと・・・。 (深夜帰宅・残業が当たり前の状況だったため) 彼は、無理して仕事はしなくていい。 それよりも、ついてきてほしいといっていますが・・・ 私が、働きたいという気持ちも理解してくれています。 難しい問題ですが、しっかり悩んで就職活動していきたいと思っています。 ご回答ありがとうございました。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
ま、恋愛って思ったとおりには行かないですが・・・ でも基本的に転勤が無いような人を結婚相手の条件と考えていればいいのではないでしょうか? そして自分も転勤が無いような企業に就職する。 または、自由業もしくは主夫希望の男性で、自分の転勤についてきてくれる男性を探す。 前者のパターンが圧倒的に多いですが、たまに後者のパターンの人もいますね。 ま、好きな人が転勤が多い仕事で、あっさりと自分のキャリアを捨ててしまう女性もいますから、なかなか思い通りにならないと思いますけど、そういう条件が気にならなくなるくらいの男性であれば、それはそれで幸せに続く道だと思います。 そういう条件を考えてなくて妥協することが一番後悔する事につながりやすいですから。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 今夏2週間のインターンシップに行きましたが、 就職によって、彼女と別れてしまったという話を聞き、 アドバイスも頂きました。 (その方々は、口々に、「就職する彼氏についていってあげて」とおっしゃっていましたが) 院卒で専業主婦ももったいないかもしれませんが、 主人の収入で食べていけるならそれもありかなと・・・。 難しい問題ではありますが、 定年まで同じ会社で働く必要もないかと思いますので、 転職も考えて、勉強して、スキルをつけるのが重要ですね。 ご回答ありがとうございました。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
今現在、転勤の可能性のある方とお付き合いをされているんでしょうか・・・。 どちらかというと、就職活動を控えて気にしなければならないのは、自分が転勤のない仕事に就くということかと思います。もしくは、今は大きな会社に勤めて、結婚する頃には転職するとか。 私の夫はフリーランスです。出張は多いですが転勤はありません。 私も小さな会社(本社しかない)に勤めており、長期出張のリスクはありますが、転勤はありません。 そして私の会社も男女関係なく激務であるため、女性は結婚すると辞める子が多いです。 理由を聞くと、妻の方が家に帰るのが遅かったり、収入が多かったりするのを旦那が嫌がるのだとか。 そのうちのひとりが、「仕事より旦那のほうが探すのが大変だから仕事を辞める」と言っていました。 実際に、1年くらいたって次の仕事に就き、ほどほどに楽しくやっているようです。 エンジニアとは全然違う職業からの体験ですみませんが、仕事と家庭の両立には色々と困難が伴います。 私は、会社で産後復帰した初めての女性社員なのですが、そろそろ次の子が欲しいけれど、妊娠を言い出しても大丈夫かどうかと周りを気にしていたりします。 でも、案ずるより生むが易し! ですよ。きっと。 その時になれば、それなりに道が開けるものだと思います。 質問者様にあった会社と良いご縁があるといいですね♪
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。 >今現在、転勤の可能性のある方とお付き合いをされているんでしょうか・・・。 現在交際をしている彼に関してですが、転勤の可能性は無いとは言えません。 今まではほとんど転勤のなかった企業だったそうなのですが・・・。 来年、入社するのですが、入社後の6~7月くらいに勤務地が決定するため (勤務地は北は北海道から南は九州まで) 自分の就職活動に悩みが生じてしまっています。 就職したら出産等も考え早めに結婚したいと考えていますが、 彼の勤務地決定を待っては、自分の就職活動ができないし、 自分が勤務地を考えずに就職してしまったら、 遠距離になる可能性が高くなってしまうと思います。 そうなると結局、自分が仕事をやめるもしくは転職して結婚するしかないかなと・・・。 就職活動は自由応募で何社も受け、 秋の採用活動での就職活動も考えています。 現在、彼ともいろいろ話し合っていますが、 なかなか難しい問題です。 kiyosatonoさんの回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは お返事ありがとうございます。 地震の影響もありまして、現在もまだ就職活動中です。 彼の就職先の企業の学校推薦を取得し動いているところです。 というのも、結婚を約束している旨を歳の近いリクルーターの方に 相談したところ人事の方にも話が伝わったようで… しかし、案外結婚や育児等も理解してくださっており、 悩んでいるなら、うちにきてみたらいいと提案していただきましたので、 頑張ってみようかと思っているところです。 一時的な単身赴任や、退職も仕方ないかとは思いますが、 まず、数年間は頑張って働いてみたいと思います。 身近に女性の先輩がいないため、相談にのっていただき非常に有り難いです。ありがとうございます。