JR東海はなぜあんな不細工なN700系を造って、なおかつあんな不細工に
JR東海はなぜあんな不細工なN700系を造って、なおかつあんな不細工に満足しているのでしょうか?正直言ってN700系が登場したときあんな不細工な車両は見たことがありませんでした。なぜ500系のようにかっこいいデザインにしつつ快適に出来なかったのでしょうか?しかも500系登場から10年たっても300キロのままなのにちょっと加速が速くなっただけで「これが最新技術」と言っているのでしょうか?それが納得いきません。それとなぜJR東海はN700系を増やそうとしているでしょうか?今の時代、N700系なんかなくても十分儲かるのにわざわざ不細工を増発しようとしているのでしょうか?
正直、修学旅行の時、来る電車来る電車がN700系で鉄道ファンとして恥ずかしかったです。それに僕は撮り鉄なのでホームでカメラを構えていてもN700系が通ると「あんな不細工な車両撮ってるの?」と思われるのが嫌です。ほかにも友達にN700系の写真を見せたりすると「この車両不細工やな」と言っていました。ほかの友達も聞いてみたらみんなそうでした。世間的に見てもN700系は不細工なのになぜJR東海はそれに気づかないのでしょうか?
あんな不細工が500系の後継車両で主役の座を奪ったと思うと腹が立ちます。
お礼
なるほど、どうもありがとうございます。