• 締切済み

海外(ヨーロッパ)で絵付け職人になるには

普通の大学を卒業し美大などには行ったことがありませんが、ヨーロッパで絵付け職人になりたいのです。デザインや創造性に長けているというよりも描写(写生)が得意です。もちろん描くのが好きです。 始めはドイツでGoebelという会社の陶器の人形に魅せられ、それから欧州のいろんな洋食器などを調べたりしているうちに益々釘付けになりました。 英語は英検準1級程度、ドイツ語は英検に直すと3級程度でしょうか・・ しかし、もう後がない年齢なので本気です! さんざんHPで検索したのですが、パン職人になった日本人の話はみるのですが絵付け職人というのがみつかりません。 パン職人の人はドイツでまずいきなり弟子入りを申込み、職業訓練校(弟子入りすると強制)に通いながら修行し、ビザは弟子入りにより発行されたそうです。それで3年後くらいに国家試験に合格し、職人とよばれるようになるそうです。 私が懸念しているのは日本で美術関係の学校に全く行ってなくても弟子入りを受け入れてもらえるのかということです。 あと語学は上記のレベルですがもっとレベルをあげなければいけないことは承知です。でも全く言葉がわからないのに例えばイタリアへオペラの留学に行ったとかバイオリン修行へいったとか聞きますがどうなのでしょう。語学を伸ばしてからいくべきなのか、そんな暇があればさっさと行ったほうがよいのか・・資金はドイツで4年間遊んで(といっても働かず慎ましくという意味です)くらして行けるだけはあります。 ドイツ以外でも結構です。独に知り合がいるのと大学時代数ヶ月行ってたのでドイツがなじみはありますがイギリス(英語)などとは違い、言葉の面でハンディがあるのでイギリスという選択肢も考えます。その他陶磁器の盛んなとこならどこでもいいのでご存知の方がいたら教えてください。また、上記以外のいい方法などがありましたらよろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#20250
noname#20250
回答No.3

私は職人ではありませんが、日本で上絵付けの仕事をしています。 ヨーロッパで絵付けの職人ということですが、現在絵付け職人は経営の問題で解雇されているほうが多いということです。ドイツも例外ではなく、オーストリアも国営が民営化されている状況です。アウガルデンやコペンハーゲンには日本人の絵付け職人さんもいらっしゃいましたので、道がないわけではないでしょうが、現在は退職してますしなりにくいのは確かなようです。イギリスは転写の食器がほとんどですので、手描きだとどうなんでしょうねぇ?趣味で絵付けをしている方の話は良く聞きますけど、職人の話はあまりでませんね。ドレスデンなどは小さな工場が集まっていますので、個々に聞いてみるのもよいかもしれません。 どこの窯を選ぶかはdondonudonさんの自由だと思いますが、その窯の描き方というのがありますので窯に入ったら自由に描くことは許されないと思います。自由にデザインしたり好きな絵を好きな器に描くのはよっぽど才能があり見出されるか、何十年も勤務してトップペインターにならないとできません。それと窯は完全分業ですから、絵付け職人は絵付けのことしかさせてもらえませんし、教えてもらえません。描き方が決まっているので、大手メーカーは付属の訓練校でないとその窯にはおそらく入れないと思います。いずれにしても自分が描きたい風合いを考慮しないと、もし職人になれても毎日余り好きではない絵を延々と描くことになりかねませんから、どこでも良いと言わずよく吟味した方がよいとおもいます。陶器に描きたいのか磁器に描きたいのか、上絵付けか下絵付けかなどもありますよね? それからヨーロッパにこだわるのでしょうか?日本にもノリタケや大倉、鳴海製陶などの洋食器メーカーがあり、それぞれ絵付け職人を抱えています。もともと日本から伝わったものですから、日本で職人になっても良いのではないでしょうか?

dondonudon
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。絵付けの仕事をされているのですね。まだ質問をしめきらなくて本当によかったと思いました。 解雇の問題ですが、実はGoebelという会社にメールで問い合わせてみました。親切にいろいろ詳しく教えてくれました。でも回答者さんのおっしゃるように、去年も3人雇って職人試験にも合格したけど3人とも解雇したと言っていました。私は万一その3人の立場になっても給料はいらないから書かせてと言えるくらいの気持ちでした。でも日本人が雇われる自体が無理(テストに通過するかは別として)という事実が最近わかりました。 ドイツでは昔は日本人も比較的容易にワーキングビザがでて職業訓練に通い職人試験にも合格し、マイスターの資格までとった人も複数いたそうですが今は失業者が多いのでビザの関係で無理だそうです。(ドイツ人と結婚すれば可能ですが。)それで実はイギリスも考えていたんですが、手書きはほとんどしてないということなのですね?知りませんでした。 自由に書くとか自分の発想でかくのは得意ではないのでほんとにきめられた絵をこつこつ書いていきたいです。絵付け以外のことも体力がいったりするので絵付けだけできればしあわせです。 希望は陶磁器です。まさにドレスデンのブランドが一番好きです。でもドレスデンにはネオナチの本部があり、急に殴られたという日本人の話などを聞きふんぎりがつきません。。。(一応女性で小さい子もいるので)。 日本の洋食器メーカーは手書きはほとんどしていないと聞いたのですが、違うんですね?そう聞いていたのではじめから問題外にしていました。でも、手書きしているとしてもやはりヨーロッパがいいです。これだけは理由がいえません。好きに理由はないといわれるように私の場合もなぜかわかりませんがヨーロッパが大大好きなのです。好きというよりどうしてもひかれます。たしかにマイセンも有田焼がルーツといわれますけどルーツはルーツで今は独自な作風を確立しているわけですし、日本も魅力とはまた別に感じます。まず環境が全く違いますよね。ヨーロッパの建築、自然、空気というのかとにかく全体が好きなのです。環境は自分にとって最も大事なことの1つです。 とても参考になりました。質問者さんのご意見をもとにもっと考慮してみようと思います。どうもありがとうございました。

noname#17702
noname#17702
回答No.2

♯1です。 職人になれるかは素質の問題もありわかりません。 直接ドイツの検索サイトで絵付け職人やアート関係の専門学校などのキーワードで検索かけてみては?(私はドイツ語はわかりません)ヨーロッパにはそういう学校がたくさんあると思います。 ↓ http://de.yahoo.com/ また、ドイツあたりならスペインも北欧もチェコも中近東もアフリカだって飛行機で数時間でいけます。学校に通いながら様々な国の陶器や工房を研究するのにはいいと思います。

dondonudon
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 なれますか?と聞いたのは少し聞き方が悪かったですね。可能性があるのか?という意味でお聞きしました。というのは例えば外国人は職業訓練校にすら入れないとか、素質の前にそういうことで可能性を絶たれないかを心配しています。 ドイツの職業訓練校は国のシステムなので無料なのです。他の国の学校や、ドイツでも絵付け教室みたいなとこにいってしまうとお金がかかってしまいます。しかも芸術系なので高額になると思います。 もうすこしドイツのことについて自分で調べてみる必要がありますね。 いろいろとどうもありがとうございました。

noname#17702
noname#17702
回答No.1

まず学生ビザを取り、マイセンあたりの絵付けの学校に通いながら様々な工房を訪ねて研究して気に入ったところにアプローチするのがベストだと思います。 ただドイツでは15年ほど前、不況で外国人排斥運動などもあり、なかなかワークビザを取得するのは難しいかも知れません。 スペインあたりの方がいいかもですね。 「スペインの青」と呼ばれる絵付けの陶器は有名です。 あと、マジョルカとか………、、

dondonudon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 上記の通り英語とドイツ語少しなのでスペイン語となると1からの勉強になるのでむつかしいと思います。マイセン付属の絵付け学校にいってドイツで職人になれるのでしょうか?職業訓練校というのがありそこで国家試験をうけてからゲゼレとよばれる職人になれるときいたのですが絵付け学校=職業訓練校なのかどうかどうかわかりません。こういうのってどこで調べればよいんだか・・さんざん調べましたけどわかりません。現地にいったほうがよいんでしょうか。。。

関連するQ&A