- ベストアンサー
簿記3級の学習方法
こんばんは。 簿記3級の学習をしていますが なかなかうまくいきません。。 まず勘定科目の仕訳がしっくりと覚えられません。 例えばこの科目は「費用」だから貸方・・など 地道に(機械的に)覚えていくしかないのでしょうか。 とりあえず「決算書」までの道が遠いです・・。 決算書の記載に辿り着くまでは どういった勉強方法が良いでしょうか。。 皆様のご経験話やアドバイスなど頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 勘定科目の仕訳ですが、私の勝手な方法ですので参考程度に考えてください。私は、自分が社長になった気分で簿記を勉強していました。簿記をしてて感じたことは、「良いことがあれば悪いこともある」ということです。つまり、例えば (問)商品1,000円を仕入れ、代金は掛けとした。 だとしたら、 良いことは…商品が手元に入った、資産が増えた、借方・仕入1,000。 悪いことは…代金を後で払わないといけなくなった、負債が増えた、貸方・買掛金1,000。 という感じです。 自分の会社と思って、良いことと悪いことを考えていました。 加えて、借方・貸方を真ん中で分けたボックスを使って考えていました。 でも、仕訳については質問者様のおっしゃるように地道に覚えるべきことも多いです。簿記は繰り返し勉強すると自然に覚えられると思います。自分だけの感覚が身につくと思いますので、頑張ってトレーニングしてください!
その他の回答 (2)
- okiku24
- ベストアンサー率14% (1/7)
参考にならないかもしれませんが,「60の手習い」と「ボケ防止」を 目的に,簿記3級を受けることにしました。 まず,家族に宣言して,先週願書を提出してきました。2月25日が 試験日です。 参考書は,古本屋で「サクッと受かる日商3級商業簿記テキスト編」と 「トレーニング編」の2冊を買いました。試験日までに3回以上繰り 返してやることを目標にしています。とにかく繰り返して勉強すること だと思います。 お互いに頑張りましょう!! http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/9776/frame1.html
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)