- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記、仕訳のカッコ書き)
簿記の仕訳におけるカッコ書きについて
このQ&Aのポイント
- 簿記の試験勉強中に、問題集の解答には仕訳の勘定科目にカッコがついていないものがあるが、試験ではカッコを付けると不正解になるのだろうか?
- カッコを使った仕訳の表記について、試験での正解表記や過去問の解答例との違いが気になる。
- 簿記の過去問の解答例には仕訳の勘定科目にカッコがついていないが、試験ではカッコを付けると不正解になるのか不明。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初は色んなところを疑問・不安に感じますよね。 私も数年前、最初に勉強した時にはmarch0103さんと同じ疑問をもちましたよ(笑) 仕訳を回答する際、カッコ()は書かなくて大丈夫です。 仕訳内容自体が合っていれば、○を頂けます。 ただ、書いてもよいのですが、最初カッコ()つけておきながら、 途中抜けているなどの場合、最悪のことが考えられるので、 どちらかに統一される方がよいかと思われます。 尚、ほとんどの方、記載しない派のようです。 (私もそうです。) 勉強がんばってくださいね。
その他の回答 (2)
noname#136967
回答No.2
試験の際には、カッコ書きなどはしないと思います。カッコ書きしている問題集の最初のページなどに何故カッコ書きするのかを解説していると思いますので、じっくり1ページ目の解説などから読みあさってみることです。
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1
数10年前に簿記を教わった時の事ですが、仕訳帳に仕訳記帳をする際には、勘定科目を()で囲うのが正しい方法です。 しかし、仕訳を書く時にはそのような決まりはないと教わりました。 まあ~書かないほうが無難でしょう。