• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同次形の微分方程式ついて(「解析学序説(上)」 ))

同次形の微分方程式とは?

このQ&Aのポイント
  • 同次形の微分方程式について解説します。
  • 同次形の微分方程式の具体的な形式と特徴について紹介します。
  • 同次形の微分方程式を解く手法について解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobold
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.1

具体的に考えて見ましょう f(x,y,y')=xy'-y はx,yについての同次形 y=xuとおくと、f=x(u+xu')-xu=x^2u'で、xについての同次形となります これを一般化してみます Fはx,yについての同次形とします y=xuとおくと F=F(x,xu,(xu)',...,(xu)^(n)) =F(x,xu,...,x^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1),...) =f(x,u,u',...,u^(n)) これをxとuについての式と見ます するとfはxについての同次形です c^(-λ)f(cx,u,c^(-1)u',...,c^(-n)u^(n)) = c^(-λ)F(cx,cxu,...,cxc^(-k)u^(k)+kc^(1-k)u^(k-1),...) =c^(-λ)F(cx,cy,...,c^(1-n)y^(n)) =F(x,y,...,y^(n)) =f(x,u,...,u^(n)) 上の文章を解読しましょう。加えた文章は[ ]で囲みます c=1/xと[形式的に]おけば、 [微分方程式は](**)f(y/x,y',xy",...,x^《n-1》y^(n))=0の形になる。 [ここでf(y/x,y',xy",...,x^《n-1》y^(n))=F(x,y,y',...,y^(n))を満たしていることに注意。] そこで、y=xuとおくと、 (省略) x^《k-1》y^(k)=x^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1)となり、 [xをcxで、yをyで、y^(k)をc^(-k)y^(k)で置き換えると、 (cx)^《k》c^(-k)u^(k)+k(cx)^《k-1》c^(-k)u^(k-1) =x^《k-1》y^(k)=x^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1) より、式の値は変わらないので、左辺は] xについての同次形、すなわち(***)の場合(下記)に帰着された。

skylark
質問者

補足

さっそくのご解答、たいへんありがとうございました。読み解きが遅れて失礼いたしました。 前半の「するとfはxについての同次形です」までは分かりました。 >これを一般化してみます ====途中、引用を省略させていただきます==== >F=F(x,xu,(xu)',...,(xu)^(n)) >=F(x,xu,...,x^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1),...) ↑のx^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1)は、xu^(k)+ku^(k-1) ではないでしょうか。それ以外では理解することができました。 ただ、後半が良く理解できませんでした。すみませんが、次のことを教えてくださるとありがたいです。 「xをcxで、yをyで、y^(k)をc^(-k)y^(k)で置き換える」 というのは f(y/x,y',xy",...,x^《n-1》y^(n)) に対してでしょうか、それとも、 F(x,y,y',...,y^(n)) に対してでしょうか?ちょっとまだわかっていないようですみません。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • kobold
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.2

No.1です >↑のx^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1)は、xu^(k)+ku^(k-1) ではないでしょうか。 ごめんなさい、はい、そうです。間違えました >「xをcxで、yをyで、y^(k)をc^(-k)y^(k)で置き換える」 直接的には x^《k-1》y^(k)=x^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1) に関してです f(y/x,y',xy",...,x^《n-1》y^(n)) をx,uの式と見ると、xの同次形になることが示せます というのは、各項を見ると、置き換えても式の値が変わらないからです

skylark
質問者

補足

ご回答、ありがとうございました。 >直接的には x^《k-1》y^(k)=x^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1) に関してです そうでした。私の目線があっちこっちうろうろしていました。ポイントはこの式ですね。 >f(y/x,y',xy",...,x^《n-1》y^(n)) をx,uの式と見ると、xの同次形になることが示せます というのは、各項を見ると、置き換えても式の値が変わらないからです koboldさんのアドバイスを元に、こんな風に式を書いてみました。 「f(y/x,y',xy",...,x^《n-1》y^(n)) をx,uの式と見」て、それをgとおくと、 g(x,u,u',u",...)=f(u,xu'+u,x(xu"+2u'),...,x^《k-1》(xu^(k)+ku^(k-1)),...) =f(u,xu'+u,x^2u"+2xu',...,x^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1)),...) ここでx→cx, u→u, u'→c^(-1)u',...,u^(k)→c^(-k)u^(k),...)と置き換えると、 g(cx,u,c^(-1)u',c^(-2)u",...,c^(-k)u^(k),...) =f(u,cxc^(-1)u'+u,(cx)^2c^(-2)u"+2(cx)c^(-1)u',(cx)^《k》c^(-k)u^(k)+k(cx)^《k-1》c^(-(k-1))u^(k-1),...) =f(u,xu'+u,x^2u"+2xu',...,x^《k》u^(k)+kx^《k-1》u^(k-1),...) =g(x,u,u',u",...) よってgはxについて同次形。(c^(-λ)のλ=0と考えられる) 式で表すと意外に長くなってしまいましたが、本質はkoboldさんの言われた、「各項を見ると、置き換えても式の値が変わらない」ということです。 上を振り返って、^と( )のためにかなり見かけが複雑になってしまい、u"/c^2 などと書けばいくらかもっとすっきりしたのになあと反省したしだいです。 たいへんどうもありがとうございました。 なお、同次形の微分方程式をこのように取り扱っている入門書が少ないのが不思議で、いろいろ調べてみましたが、冒頭の本を入れて2種類で、たいていは触れていないか、y=exp(z),x=exp(t), などとおけという指示があるだけでした。 しかし、長くなりますのでまたトピックを改めて投稿したいと思っております。 重ねてどうもありがとうございました。

関連するQ&A