- ベストアンサー
曲面積
半径aの球の表面積(原点中心)を求めるとき、方程式が x^2+y^2+z^2=a^2となるのがまずわかりません。 次に片方の方程式がz=√(a^2-x^2-y^2)となるのもわかりません・・・なぜですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
円(二次元)は、球(三次元)の断面であり、特殊な場合であることを考えれば、理解しやすいのではないでしょうか。つまり、x=0の時にはy^2+z^2=a^2。y=0の時にはx^2+z^2=a^2。Z=0の時はx^2+y^2=a^2です。これを考えると、球を表す方程式がx^2+y^2+z^2=a^2となることが納得しやすいと思うのですがどうでしょうか。 二番目の質問は、z以外の項を右に移したあと、両辺にルートをかけてあげるとz=√(a^2-x^2-y^2)になりますよ。
その他の回答 (1)
- kamakurabakufu
- ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2
うお、二重積分。僕は文系でやったことないのでよくわからないのですが、、、式の形からするに半球の表面積を求めてから、それを2倍してるんじゃないでしょうか? つまり、問題の球はz=0の平面で2つに分けることができます。 x^2+y^2+z^2=a^2 但し0≦z・・・(1) と x^2+y^2+z^2=a^2 但しz≦0・・・(2) それで、(1)の表面積を求めて2倍したんだと思います。0≦zにz=√(a^2-x^2-y^2)を代入して整理すればx^2+y^2≦a^2になります。 うーん、間違ってるかも、、、かなりいい加減な説明ですみません。。。
お礼
納得できました。ありがとうございました。
補足
その後計算したのですが・・・球の表面積は 2∬a/√(a^2-x^2-y^2)dxdyなんですが、その範囲がx^2+y^2≦a^2 というのがわかりません。教えてください。