• ベストアンサー

準確定申告とその後の確定申告

営業所得と農業所得、年金収入のあった青色個人事業主が昨年10月下旬に亡くなりました。相続資産の総額は税の発生しない額です。 そこで教えていただきたいことは (1) 準確定申告は所得税とともに消費税もその時点で申告し、後の2カ月分(11月、12月分)は継いだ者が申告するのでしょうか? (2) 正しくは10月下旬に亡くなったのですが10月末で締めて申告しても問題ないでしょうか? (3) その後、営業は子、農業は配偶者が継いでいますが11月、12月分の確定申告は何の手続きもせず、分けて申告してもかまわないのでしょうか? (4) 引き継いだ子と配偶者は消費税の課税対象となるのでしょうか?毎年、営業売上高が1000万円を超えており、農業売上高は1000万円未満です。 以上ですがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatuzin
  • ベストアンサー率58% (34/58)
回答No.1

調べれば、当然解る内容ですが、安易に回答すると責任問題にもなりますので、質問は分けたほうが良いと思います。 (1) 準確定申告は所得税とともに消費税もその時点で申告し、後の2カ月分(11月、12月分)は継いだ者が申告するのでしょうか?  そうです。 (2) 正しくは10月下旬に亡くなったのですが10月末で締めて申告しても問題ないでしょうか?  正確には、お亡くなりになった日の翌日から変更します。(簡略して問題が無い場合もあるでしょうが、ケース・バイ・ケースなので…) (3) その後、営業は子、農業は配偶者が継いでいますが11月、12月分の確定申告は何の手続きもせず、分けて申告してもかまわないのでしょうか?  分ける事は問題ありませんが、事業開始の届出とか、青色申告の承認申請とか、簡易課税制度の選択とか…(既に提出期限が過ぎて間に合わない届出もあります。) (4) 引き継いだ子と配偶者は消費税の課税対象となるのでしょうか?毎年、営業売上高が1000万円を超えており、農業売上高は1000万円未満です。  基本的にはなります。準確定申告や、引き継いだ方の確定申告、消費税申告、各種届出書の提出等 御質問の内容を、詳細(被相続人の申告内容等)も解らずにネットで回答する事は無理があります。特に、届出の判断については、それぞれにメリット・デメリットや提出期限があり、安易にアドバイスする事は出来ません。  お近くの税理士さんに相談する事をお勧めします。

kaacyan
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 自分で調べようと税務署に電話しても電話じゃ長くなるから商工会議所に聞きなさいと言われ、商工会議所に聞けば詳しくはわからないから税務署で聞けというようなニュアンスで答えられました。 居住が小さな離島で税理士さんも近くにおられず、ネットで捜そうかと悩みましたが、なんとなく不安で、とりあえず自分で何とかふんばってみようとここで質問させていただきました。(グチっぽくなり、すみません・・・) おかげさまで貴方様のご回答でなんとかなりそうなので、頑張って申告、手続き等やってみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A