- ベストアンサー
パートを始めたのですが・・
専業主婦から、はじめてパートに出て四ヶ月過ぎましたが、会社と契約書を交わしてません。週20時間勤務してます。 お給料もちゃんと頂いてますが、回りのアルバイトの方は皆さん契約しているようです。 わたしもきちんと契約すべきなのか?こちらから言い出すのか?少し戸惑ってます。 また、契約というのは、さかのぼってできるものなのでしょうか? パート一年生の質問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の方がお答えのとおり、契約は口頭でも有効に成立します。しかし、後でトラブルになることが多く、労働基準法では一定の項目について、書面で労働者に通知するよう使用者(会社)に義務づけています。(労働基準法15条) 労働条件通知書と言われるもので、雇い入れ通知書・雇用契約書に労働条件が書かれている場合もあります。 求人広告に記載されている労働条件は、求人の誘引であって、労働者と使用者が面接等で合意した内容が、実際に適用される労働条件とされます。 たとえば、「週20時間勤務」とのことですが、雇用保険の加入はどのようになっているでしょうか。1年以上雇用される見込みがある場合は、週20時間勤務ということであれば加入しなければなりません。(もちろん、受給要件を満たせば、給付を受けることもできます。:雇用保険については、書面記載義務はありませんが) また、急に「今月で終わり」と契約の更新がされなかったり、6ヶ月継続勤務8割出勤で発生する年次有給休暇の取り扱い、休憩時間等がきちんと守られなかったりした場合、パートを辞める場合に、何日前に申し出るのか等、トラブルになると、その契約内容が問題になります。 労働基準監督署に相談に行っても、口頭の約束だけでは、なかなか動いてもらえないのが実情です。 今後のトラブル防止のためにも「周りの人は契約書をもらっているようでですが、私の契約書というのはどうなっているのでしょか」とか「友達に聞いたら、パートでも雇用契約書というのを取り交わしているそうですが、私の場合も雇用契約書をいただけるのでしょうか。」と少しソフトに、直属の上司の方に話してみてはいかがでしょうか。 http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou06.html(労働条件の書面通知) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1464/C1464.html(労働条件の書面通知) http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu1-2.html労働条件の書面通知) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou02.html(求人広告と労働条件) http://www2.mhlw.go.jp/info/download/19990226/01.htm(労働条件通知書:厚生労働省モデル様式) http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu1-3.html(求人広告と労働条件) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/time/time03.html(パートと年次有給休暇) http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200502.html(パートと年次有給休暇) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/part/part01.html(パートと雇用保険) http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/sogorodo/soudan/shin-Q&A/Q&A172.pdf(パートと雇用保険) http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/taisyoku/taisyoku07.html(パートと雇い止め) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1467/C1467.html(パートと雇い止め) http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200306.html(パートと雇い止め) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan/siryou/sankou/nouhou/pdf/nouhau44.pdf(パートタイム労働者) http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1468/C1468.html(パートと解雇) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%8a%ee%8f%80%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO049&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(労働基準法)
その他の回答 (1)
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
雇用条件が明確になっていれば、高等約束でも契約は契約です。何も問題がなければ契約書はなくても支障ありません。 でも何か問題があったときにもめないようにする為には「契約書」は必要です。後で「言った、言わない」でもめないように、念の為に書面で決めたことを残しておくのが「契約書」ですから、これはお互いのためのものです。 遠慮せずに確認してみることですね。別段日付を遡って作っても、双方が納得すればそれで問題はありません。
お礼
さっそくのお返事ありがとうございます。 契約書とはそういうものなのですね! 確認しようと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 詳しい資料等を頂きまして、とてもよくわかりました。 上司から、雇用保険には入っていないということは、聞いておりましたが、パートだからそういうものだと思っていました。 おかげさまで勉強になりました。 雇用契約のことから、上司に話してみようと思います。 ご心配頂きましてありがとうございました。