• ベストアンサー

日本語を勉強しています

1それだけ集中しているせいなんだろうけど、ふと現実に戻ると疲れを感じる。 「けど」は、どういう意味でしょうか? 2話の内容には好意的になるだけの説得力があった。 「好意的になる」は別の言葉でどういいかえられるでしょうか? 3おれはできるだけ興味なさそうに答える。別に、格好つけているわけではない。 「格好をつける」は、どういう意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.1

1、「けど」 これは、今まで言ってきた(話してきた、書いてきた)事柄はまちがいない、真実なんだろう・・・だけど、やっぱり違うんじゃないかって思う時に使います。後分が前文に矛盾している時に使います。「でも」とも言います。 「けど」→「けれど」の略です。 『あの子は泣いてたけど、悲しいからじゃないんだ』とか・・。 2、「好意的になる」 好感を持つ。厚意、厚情(親切な気持ち)の意味もあります。 3、「格好つける」 かっこいい、かっこ悪いのときのかっこと同じです。 この場合は、姿とか容姿の意味が強いですが、「格好つける」と言うのは、「体裁を整える」と言う意味ですね。 この体裁というのは、見得とか外観という意味で、「外側を取り繕う」と言う事です。 普段ダサいと言われている人が、ちょっとキザなこと言ってみせたりすると、「なに、格好つけてんのよ」なんて突っ込まれます。 要するに、他人に素敵!って思わせたいために取る態度、姿かな。 「はすに構える」なんて言い方もしますね。ちょっと斜めに人を見る感じです^^

habataku
質問者

お礼

^^tenten525さん、おはようございます。 おかげさまで、よくわかりました。 いろいろ勉強になりました。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • regius777
  • ベストアンサー率28% (84/294)
回答No.3

1 けど→けれども のくだけた言い方 2 好意的になる→好意をもって接する、相手の意をすすんで汲み取る     3 格好をつける→体裁(ていさい)を整える

habataku
質問者

お礼

regius777さん、ご回答どうもありがとうございました。 おかげさまでよくわかりました。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

1.けど、けども、けれども(接続助詞)  (1) (しかし、でも、~だが)と同じような意味です。    逆説に近い用法で、その前後の内容に矛盾(のような    感覚)があるときに使います     「あの女は顔は美しいけど心は醜い」  (2) 順接に近い用法でその前後を単につなげたいとき    に使います     「象さんも好きだけど、うさぎさんはもっと好き」     「お金を貸せとと言うけど、いったい幾ら必要なの」  日本人の心理としては、「けど」がくればその後ろは、前と反対の事柄が続くような気持ちになります。 2.まったく同じ意味になる単語はありません。「好意」であれば「親愛」や「好感」が近いでしょう。 相手に対して、好ましい感情(愛や親しみ)をいだくということです。 「好意」は「いい人と思う気持ち」に置き換えられるでしょう。 3.格好は、本来「恰好」と書きますが「恰」の字が常用漢字ではないとされているため「格」があてられています。一時的に、形や外見、体裁を良く整えるという意味です。 実際に「格好をつける」を使う場合は、真の姿をさておいて、外見や体裁"だけ"を繕(つくろ)うという感じがあります。  男「ぼくは君のためを思って別れようと言っているんだ」  女「格好つけないで! あの女のことが好きになったんでしょ?!」 悪い意味として使われる場合が多いようです。しかし、「何とか格好がついた」とやや良い意味にも使われます。

habataku
質問者

お礼

おはようございます。 おかげさまで、よくわかりました。 いろいろ勉強になりました。 ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A