• ベストアンサー

節分は必ず2月3日ですか

広辞苑で調べると,節分とは立春の前日とあり,立春の項には立春は太陽暦の2月4日頃,とあります。ということは立春は2月4日とは限らない,したがって節分も2月3日ではない年もあるということでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.3

立春(など二十四節気)は、緯度経度には無関係で、地球上どこでも同時刻(世界標準時で)だと思います。 (太陽から見れば、「地球が」(「地球上のある一点が」ではなく、強いて言えば「地球の中心が」)その位置に来た瞬間、ということなので。) 国立天文台の計算によれば、今年の立春点は日本時間の2月4日2時43分で、 http://www.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2005/rekiyou052.html 世界標準時2月3日17時43分ということになります。 年によっては、日本と中国(1時間の時差がある)で、日が異なる場合もあるのでしょうね。 ちなみに、20世紀中に節分が2月3日ではなく4日だった年は32回、21世紀は4日の年はなく、2021年以降、2日の年が現れるそうです。 http://butuzou.com/rosary/1085.html 年ごとの、立春など二十四節気の計算ができるサイトはこちら。 http://koyomi.vis.ne.jp/

その他の回答 (2)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

節分とは、立春の直前の前日の日をさします。牡羊座の起点から315度の位置に太陽が来る直前のときが、春分点なのです。水瓶座の15度の位置に太陽が来るのは、年によっても違いますし、また、経度緯度などによっても異なります。日本の場合は、たぶん東京を基準にしているところが多いのではないでしょうか。したがって、3日の23時59分ごろだと、地域によっては、節分が3日であったり、4日であったりするのですが、ややこしくなるので、どちらかに決めます。

回答No.1

>したがって節分も2月3日ではない年もあるということでしょうか。 その通りです。

関連するQ&A