- ベストアンサー
有周波数帯域幅の計算方法
友達から「有周波数帯域幅の計算方法しってる?」ときかれました。 物理のことだろうと思うのですが…。 私はそんなレベルなので、まったくわからないです。 友達は急いでいるようなので、できれば早めに教えていただければ助かります! お願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>周波数が4MHz~22MHz使用するな ら、中心周波数というのは、13Hzになるんですか? 違いますね。仮に13MHzを搬送波で決めたとして、ホワイトノイズでUSB変調して、各周波数の電力を解析したときに1/2になる電力の幅たとえば、13.0002MHz~13.0032MHzであったとすると占有周波数帯域は、3KHzとなりその範囲になるようにするのです。 因みにAM放送は8KHz、テレビは6Mhzと規定されています。
その他の回答 (2)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2
占有周波数帯は中心周波数から3dB下がったところです。3dBは電力で1/2です。 無線電話で、SSBでは3KHz、通常のAMでは6KHzです。
- AC120V
- ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1
「有周波数帯域幅」? それ、何か漢字が抜けてるでしょう。 もう一度、友達に聞いてください。
質問者
補足
聞きなおしました@□@; 「占有周波数帯域幅の計算方法」 だそうです。 すいませんでした。 間違った質問しちゃってて。 ついでみたいになってしまって申し訳ないのですが…。 「負荷と電極の結合方式」 とは何なのかも教えてもらえたらすごい助かるそうです。 ちんぷんかんぷんなので初歩的なことだったり、答えるのが難しいことだったらごめんなさい。 お願いします。
補足
fjnobuさん 答えていただきありがとうございました。 質問なのですが、 例えば、周波数が4MHz~22MHz使用するな ら、中心周波数というのは、13Hzになるんですか? 中心周波数から3dB下がったところです。3dBは電力で1/2です。 の意味がよくわからないです。 すいません。 もう少し教えてください。