- ベストアンサー
夫婦間の贈与税について
お世話になります。 具体的にはまだ何も決まっていないのですが、住居の買い替えを考えています。この場合の贈与税について教えてください。 (現状) ・現在住んでいるマンションは妻(私)が結婚前に購入し、数年になります。結婚して1年弱ですが、結婚後も仕事を続けており、ローンを返済しています。 ・ローンの残債は1000万円弱。 ・2人の貯金は現在夫500万、妻500万。 夫から500万ほど一時的に借りてローンを返済し、現在の住まいを売却した時に、一時的に借りた夫の貯金は売却で得たお金から返そうかと思っています。 1)この場合、贈与税はかかるでしょうか?妻だけ?それとも夫婦お互いにかかりますか?また、ローン返済と売却のタイミング(たとえば年度が変わると駄目とか)関係ありますか? 2)もし、1)でかかるのであれば、借用書(?)のようなものがあれば免れますか?その際、利息なども必要ですか? 3)また、こういった買い替えで良いお知恵がありましたら教えてください。 何か不足がありましたら補足します。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
![noname#184557](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#184557
回答No.6
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5
![noname#184557](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#184557
回答No.3
- cool2006
- ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の方たちと解釈が違うようですね。 許容範囲ということでしょうか? 売却が決まる前までローンが残っていて、売却後はすぐ夫にお金を返すようにすれば大丈夫そうな感じですね。