- 締切済み
10年の間に起きた出来事を調べるには
学校の課題で、 関心のある地域・時代の、互いにつながりのある10年以内に起きた5つの出来事を選び、(1) 年表をつくれ(2) 年表に記載した5つの出来事を、ひとつながりのストーリーとして文章にせよ っていう課題が出たんですけど、、、 産業革命をテーマにして書こうと思って、調べてみたんですけど、、、 10年間、だとどうも短すぎるというか・・・100年の間での出来事、までしか絞れなくて・・・ そういうのが調べられるサイトってありますか?? ヨーロッパの年表、みたいなのが調べられるところとかでも全然構いません・・・ 説明下手ですいません、、どなたか教えて下さいーー
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanjakubo
- ベストアンサー率44% (44/99)
中学の課題か高校の課題か大学の課題なのか、わかりません。中学高校ならインターネットサイトからの丸写しでも多少大目にみてもらえるでしょうが、大学の場合は基礎資料(新聞記事や白書)を参照する必要があると思います。 No.1の回答にもありましたが、近代史、現代史に的を絞ったほうが資料を集めやすいと思います。 参考資料としてお勧めするのは、年鑑です。新聞社通信社から刊行されている年鑑(『朝日年鑑』『毎日年鑑』『時事年鑑』など)は大正ころから刊行されています。ある程度図書館にそろっている筈です。これらを近代史や現代史の中の大きな事件や大きなテーマに沿って調べていけば、かなり正確な年表を作ることが出来ると思います。テーマを日本の近代史現代史にしぼれば、そのテーマに関連した書籍は探しやすいと思います。 具体的なテーマの例としては「中国大陸進出と満州国建国」「日中戦争から太平洋戦争へ」「戦後復興の歩みー朝鮮戦争から所得倍増計画」「日本の労働運動ー三池炭鉱争議」「日米安保条約と米軍基地」「成田空港建設と三里塚闘争」「行政改革と公団民営化ー国鉄の分割民営化を中心として」「高度経済成長と公害ー水俣病を中心として」「高度経済成長と公害ー四日市喘息を中心として」 以上のようなテーマなら年鑑から具体的な事例を拾い上げ、さらに新聞縮刷版で詳しい事実を確認することが出来ると思います。サイトで調べることが出来れば、楽ですし簡単です。でも、手間がかかっても書物や新聞等の資料をあたり整理するという作業を行うこと自体大いに意義あることです。大切な勉強だと思います。
- Scull
- ベストアンサー率26% (248/951)
私は1935年から45年までで結構できると思いますけど。ほかにも1861年から71年でも面白いかもしれませんね。 「産業革命」ですと、やはりちょっと「期間が長すぎる」様に思います。どうしてもというなら、産業革命の中でも絞らないと難しいのでは。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
先に遠い昔の時代の「テーマ」を決めてしまうと難しいでしょうね。 現代に近い時代のものであれば、テーマを決めてからでも資料が見つかるかも知れませんが、「産業革命」の時代になるとあなたが疑問に感じているように、「10年間」では無理でしょう。 「10年以内に・・・」という条件の課題であれば、逆にその条件で資料収集が可能な「テーマ」を見つけるということも、ひとつのあなたへの課題だと思います。 もっと現代に近い時代に焦点を当てた方が良いでしょうね・・・。
補足
やっぱり産業革命をテーマにするのは無理がありますかね・・・ 「10年間」は、自分が物心つくより前、じゃないと駄目なんですよ。。。 地域・時代なんかも絞って書くんですが。。。 もう何を「テーマ」にすればいいかもわからなくなってしまいました・・・うぅ、、、
補足
大事なとこ忘れてました!すいません!! 大学の課題で、科目は近代建築史です・・・ なので、産業革命が~とかゆってしまいましたが、産業革命がおきた事で、建築の面は何がどう変わったのか、とかをまとめたかったんです。 ただ、建築・都市分野外の出来事を含めることが条件の1つにあるので 他の面をどう調べたらいいのか、に困っていたんです。。。 説明不足ですいません!!