• ベストアンサー

『弥生会計05』→会計ソフトの使い方・専門知識のある方、教えてください!

会計ソフト・税務の両方に精通しておられる方へ、 ざっくり質問です。 1.初年度の創立費は「開業費」という区分けになっていますよね。 では、1年単位であるフォーマットにおいて、どのように書き込めばよろしいのでしょうか。具体的に詳しく!おねがいします。 (3月決算において、登記以前の昨年2月に印鑑買って…としたら、「今年の」2月になってるし) 2.1部屋のアパートが自宅兼職場です。 かかる場合、よく税務関係の本には、光熱費や家賃は半分まで経費として認められているとされてますよね。 ネットショップ関係の場合、経費としておちるのはどこまででしょうか。 私は「◎地代家賃・電気代・ケータイ電話代、○NTT電話代、水道代、△ガス代」かな、と予想しますが・・ 3.実は8ヶ月記帳していたものを、とある事情でパにしてしまい、いままた0からつけようとしています。バックアップの大切さを身にしみています。 そこで、他になにか気をつけること、カスタマイズすると便利なこと、なにか個人的なアドバイスあればよろしくです。 以上、ヘビーな質問ですが、ぜひ知恵のあるかた、よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 988hanaさん こんばんは  名前を間違えまして誠に申し訳有りませんでした。気分を害した様で・・・。以後気をつけます。  2・についてですが、私自身事業を始める前に簿記学校に通った程度の知識しかなく、税理士さん等の書かれた本を読んだ事が有りません。従って経理の本に「半分まで」と言う記載が有ると言う事を知りません。  例えば個人事業主等で自宅兼店舗と言う場合の電気代等は、建物の面積で按分すると習いました。例えば全てのフロアーが同じ面積だったとして、1F・2Fが店舗で3Fが自宅と言う場合2/3が店舗使用分として按分する事になります。従って半分より多い分を事業の経費に繰り入れられる事になります。これからもお解りの通り半分は疑問です。  多分でしか解らないのですが、本の記載内容はどの程度に按分するか解らない場合、しょうがないから半分と言う事だろうと想像します。(これはあくまでも想像です。)  ところで、ネット接続量の場合、仕事でのネット接続と趣味の音楽等のダウンロード等仕事外での接続が有ると思います。それでも988hanaさんが、仕事以外ではネットに接続してないと言い張るのであれば、それは税務署も認めざるおえないことですから、全額経費になる可能性は高いと思います。そう言う事も考えたら「半分を事業用にして経費計上」は、私は疑問だと思います。  実際には、どの程度で按分するかの基準が必要になります。従って○月x日仕事時間△時間(その内ネット接続時間◇時間)と言う様な日記風の記載を取っておかれたら良いのではないかと思います。その時間を元に按分されたら、税務署も納得だろうと思います。  3.に付いてですが、PC等の機械物の場合100%万全と言うものはありません。弥生会計の場合、データー量にもよりますがフロッピーでバックアップが取れる場合が多いと思います。但しフロッピードライブが壊れてしまった場合は読めなくなってしまうわけです。同様にHDDにバックアップデーターを取っておいた場合もHDDが壊れたら読めないわけです。CD等の磁気式の記録媒体の場合、保存状態によっては読めなくなってしまうわけです。ですから色々な最悪状態を考えて違う種類のメディアに記録する事をお勧めします。それでも100%万全では有りません。フロッピードライブとCDドライブが同時に故障なんて事も100%無いわけではないのですから・・・。  メディアの値段的には一番高いと思いますが、MOが一番不具合が少ない安定したメディアといわれているようです。従って私は1つはMOに記録する様にしています。

988hana
質問者

お礼

sionn123さん、再度ありがとう! 別に気分は害してませんよ!むしろ感謝してます。 まずは立場を明らかにしてくれてありがとうございます。 どの立場で主張するかによってまったく世界観が異なるカテゴリですよね。 そして内容ですが、かなりガッテンです。 やはりマメに仕事を日記調記載ですか・・わかりました。 MOがベストですか。検討にはいります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bess0727
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

1について 創業費と開業費はNo2さんの回答のように異なりますが、開業初年度に経費にする場合(繰延資産に計上しない場合)には、そのまま会社設立の日に租税公課等の科目で処理しても問題ありません。 (ただし、決算書上は、営業外費用で、開業費償却、創業費償却にした方が、見栄えが良くなります) 2について 税理士の本にあるのは、おそらく「社宅」に関しての話です。会社が、会社名義で賃貸借契約を結び、役員に社宅として使用させた場合には、いくらに社宅料を設定するかが問題になります。  そうではなく、自宅兼職場であれば、半分ではなく、あくまで会社の売上を獲得するのに必要とした費用が経費になるわけです。いずれにせよ、その後の消費税のことも考えると、会社名義で、事務所・居住用の共用として賃貸借契約書を作成すべきかと思います。

988hana
質問者

お礼

bess127さん、ありがとう! 1.について、補足ありがとうでした。 2について、 そういう前向きな契約ができるならば、そうしてますよ(笑)でも、それがベストですよね。 で、自宅兼職場ならば、やはり按分でしたか・・ ありがとうございました。

noname#46899
noname#46899
回答No.2

会社だと思うので、その前提でアドバイスします。 1.創立費と開業費は厳密には別物です。創立費(税法では創業費)とは登記手続き等の費用であり、開業費とは設立後、実際に事業を立ち上げるまでの費用です。創立費の計上は#1のとおり、設立日で計上することになります。   2.「よく税務関係の本には、光熱費や家賃は半分まで経費として認められているとされてますよね。」とありますが、そんな話は聞いたことがありません。個人の場合、自宅兼職場については事業供用割合で按分して経費にするという考え方がありますが、半分まで認められるなどという取り扱いは存在しません。それに質問は会社の場合と思われるので、おそらく質問者は取締役(代表者)ということでしょうから会社に対して資本充実義務があるので、事前の契約に基づいて費用分担を定めない限り、無償で提供したと認定されることもありえます。費用分担を定めても、過大に評価していると認定されれば現物給与とされることになりますので、決算の前に専門家に相談する必要があると思います。 3.請求書、領収書の類を日付順にきちんと整理しておくこと、こまめに入力するとともに帳簿と月次試算表を毎月プリントアウトすることでしょうね。

988hana
質問者

お礼

kitchanさん、ありがとうございます! 1.について そうですか、そのような厳密な区分があったのですか。 じゃあ例えば創立費は公証役場の印紙代、開業費は印鑑買った、というようなことですね。誤りじゃなければシカトしてください。 2.失礼ですが、専門家の方ですか?それとも公務員ですか? 「聞いたことがない」という発言の裏づけを確認したくお尋ねします。(税理士の本によくあったものですから。。) 立場によって発言が異なるものですから、私としてはなるべく経費計上したいという意志があるものですから・・(あなたの意見を否定するつもりではありませんよ!念のため) 3について 参考になります。基本のことですね。 一応、それはクリアーできてます。安心します。 マジでありがとうございました。 アナタも、2について詳細教えていただけるとうれしいです。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 ranran-raranさん こんばんは  1.について   例えば平成17年4月に設立した会社の場合、平成18年3月が決算期になります。通常、開業前の1年位にかかった費用を開業費とするようです。  ところで質問の開業費ですが、開業までにかかった費用を開業した日にちで入力したらどうでしょうか??そして備考欄に△年○月x日(もちろん領収書の日にちで)印鑑購入と記載すれば良いと思います。  2.について   ワンルームマンションでのネットショップの場合、実際に仕事した時間で按分したらどうでしょうか???どうやって証明するか難しい所があると思いますが、日記見たいのを付けておいて、ある1ヶ月の合計仕事した時間が解ると思います。  どこまで落ちるかですが、携帯代は難しいのではないでしょうか???なぜネットショップに携帯が必要かと聞かれたら、どう答えますか???それとプロバイダーの使用料も時間割で按分して対象になります。  3・に付いて   どのソフトでもそうなのですが、重要なデータなら重要度に応じて必ずバックアップデーターを取らないといけないですよね。それも読めなくなる可能性も疑って、2個・3個と違う種類のメディアにバックアップデーターを取っておく事をお勧めします。そうしませんと、最悪読めなかった時が心配です。私の場合は、重要なデーターは、HDD以外にCD-RWとMOに取って有ります。

988hana
質問者

お礼

sionn123さん、即レスありがとうございます! 1.について おお!なるほど!120%ガッテンです。ありがとうございます! 2.について 実はボラインテイアで友人に手伝ってもらってて、某PHS(ウイルコム)なら定額で通話し放題という理由(屁理屈?)なのですが・・ 日記というアイデアは、おお!なのですが、小生はそういうものを付けたことがないのですが・・ 逆に、半分という結論ありきで、お助けしていただくことはできませんか? 3。について そんなに万全!ですか? すごいなあ・・私のズボラさが恥ずかしいです。 sionn123さん、ちなみに私は「ranran・・・」じゃあありませんよ。念のため。 もう一度お礼とともに、さらに2や3については詳細を教えてくれるとうれしいです!

関連するQ&A