- ベストアンサー
鱈のすきみ・・・って?
鱈のすきみってご存知の方いますか?利用法を教えて下さい。たとえば、鍋のだしに使っても良いんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鱈のすきみというのは、鱈を切り身にした後に残った骨や皮についている身をスプーンなどでこそげ取ったミンチみたいなきれいな身のことですよね。 骨の回りの身は特に、うまみがたっぷりとつまった一番美味しい部分だと聞いたことがあります。 ですから、もちろん鍋のだしにすれば、素晴らしい「こく」が出るでしょうね。 でも、いっそ、卵をつなぎにして団子状の「つみれ」にして、おなべの具にしたらどうでしょうか。 そのほか、味噌汁に入れてもOKですし、お吸い物の具にもなるでしょうし、「つみれ」のもとまで作ったら、椎茸の傘の中に詰めて蒸すとか、茶碗蒸にもつかえるでしょう。 鱈は淡白で癖がない魚ですから、用途はとても広いと思います。 生姜の絞り汁を入れるなどすれば、和風団子になりますし、和風コロッケもできそうです。 いろいろお試しください。 鶏肉のささみのミンチと思って使えばいいのではないかとも思いました。
お礼
回答ありがとうございました。すきみって今まで聞いた事もありませんでしたし、どう使って良いのか全然知らなかったんですが助かりました。調理方法、食べ方は色々ある見たいですが、家では明日、カニしゃぶをしようと思っているのでsasaiさんのアドバイス通りに鍋のだしに使って見ます。また、他の調理法も試して見ますね!