- ベストアンサー
鱈の汁物
訪問介護先の事なのですが…… 昔、北海道に住んでおられた方と今日の調理内容を相談していたところ、『みそ汁と違う変わった汁物が食べたい』と希望がありました。 その時『鱈のサッペ(サッベ?タッベ?)作れっが?』と聞かれました。 何の事なのか分からず、とりあえず鱈の三平汁にしたのですが……(汗) 一体何のことだったのでしょう?方言なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
道民ですが、おそらくは、三平の事でしょう。 > 作れっが? このような言い方するところを見ると訛っていますね。 方言というか、単なる訛、発音が悪いのでしょうね。 北海道は比較的訛が少なく標準語に近いですが、それは都市部や町中の話で 年寄り、特に海岸地域の人(漁師関係)は発音が悪い、訛が激しい傾向にあります。 道南の漁師なんて比較的若い人でも津軽弁とも違うけど、それくらい何を言っているのか分からない事もしばしあります。
その他の回答 (2)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 家族に聞いたところ 塩味の野菜をいれたタラ汁ではないかと 野菜はキャベツ、ニンジン、ジャガイモ、ダイコン、ゴボウ などなんでも良いそうです
お礼
ありがとうございます! 三平汁だと思い、色んな野菜(冷蔵庫にあった白菜、にんじん、ジャガ芋、椎茸)と鱈を入れました。 たぶん合ってたようですので、よかったです。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
鱈の三平汁で正解だと思います。 恐らく、発音がちょっと悪かったのでしょうね。 地元でも、三平汁と急に言われて、 すぐ材料や特徴がピンと来ない人も 今は結構いると思います。 それを言われて直ぐ作れるとは、さすがですね。
お礼
ありがとうございます! 必死に携帯で『鱈、さっぺ』と検索しまくりました(笑) もちろんヒットせず、鱈の汁物なら三平汁しか知らないので作りました(;) 合っていてよかったです。
お礼
ありがとうございます! 訛、確かにいつも聞き取れない事が多いです。おっしゃる通り、漁師をされていた方です。 三平汁で合ってたんですね。よかったです。 ありがとうございました!