• 締切済み

組織内蓄積の計測方法

薬剤を静脈投与後の、経過時間によるどこかの臓器の蓄積具合を調べたいとき、一般的に横軸が投与後の経過時間、縦軸が蓄積濃度のグラフのようなものを作製すると思うのですが、実際どのようにして蓄積濃度を測定しているのでしょうか。薬剤の代わりにエバンスブルーのような染色液を薬剤の代わりに投与して一定時間後の染色具合を調べたいと思っているのですが。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

薬剤とは何をさしているのでしょうか。 薬剤が何か決まっているのでしたら、放射性同位体でラベルして、 臓器を摘出後に液シンなどで計測するのが一番クレームがつけられにくい方法だと思います。 ヨード剤は甲状腺などに蓄積しますし、 BPAやDDTなどは脂肪組織に蓄積しやすいといわれています。 "薬剤"で一般化することはできないと思います。 typhoon1207 さんが調べたい薬剤がエバンスブルーと同じ挙動を示すことがすでに報告されていないのでしたら、 薬剤の代わりとしてではなくて、 "エバンスブルーの蓄積"を調べる実験になると思います。 http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/method-ani-inflam.html

関連するQ&A