• ベストアンサー

デカルトの方法序説が理解できない

 デカルトの、4つの法則を西洋哲学関係の本で読み、とても良い方法だと思って、早速彼が書いた「方法序説(英語)」を読んでみたいのですが何回読んでも理解できません。 何か例を使ってこの4つを説明して欲しいです。  日本語で、読みたいのですが、海外に住んでいる為すぐに手に入れることができません。日本語訳版で読んだらしっかり理解できるのでしょうか? また、この本で述べられている事を実行するには、数学でやるような証明問題が、出来ない人には、理解するのが難しかったり、この方法を人生の中で使う事は難しいのでしょうか? もし、この本の内容を完璧(100%とはいいませんが)に理解できるおすすめの本があれば教えてください(日本語でもかまいません) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

方法序説はいわゆる「論文」ではないので、読みやすいほうだと思います。簡単に言えばgoal314さんがおっしゃる通りです。ジグソーパズルに例えてみましょう。 第一 パズルのピースを並べるとき、確かなものしか並べませんよね。迷ったら保留にすると思います。確実なものだけを受け入れて考えると言うことです。 第二 ジグソーパズルをいきなり全体的に完成させることはできません。隣り合うピースを比べながら並べます。部分部分を積み重ねて、全体を完成させていくということです。 第三 パズルの場合、簡単なのは端っこからまん中へだんだんと完成させていく方法です。中央から並べ始めるのは難しいです。このように簡単な所から進めれば、比較的簡単に、確実に完成できるということです。 第四 パズルがとりあえず完成したら確認します。残ったピースがないか、間違ってはめ込んでないか。これが再検討です。 確かに常識的ですが、改めて言われれば「なるほど」という感じですね。

参考URL:
http://teigakuin.hp.infoseek.co.jp/kougi/tetugaku/hohoujosetu.htm
ohohogirl_gemini
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほど。ジグソーパズルに例えると、4つの方法が良く理解できる。  4つの方法それぞれ理解できましたが、実際に使ってみるとけっこう難しい(私だけかしら。まだ理解できてないのかしら?)。

その他の回答 (3)

  • goal314
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

方法序説は私の好きな本のひとつですので、あまり自信はありませんが、答えてみようと言う気持ちになりました。 昔、学生時代にこれを読んで感激したことがありました。内容はほとんど忘れてしまいましたが、「4つの法則」とは最初の所に書かれている「第一は、明証的に真であると認めることにしには・・・」の部分ですね。 これについては、ohohogirlさんほど厳密に考えなかったので、何も引っかからずに納得していました。 第1が「速断と偏見を避ける」、第2が「小部分に分割する」、第3が「単純から複雑へ」、第4が「再検討をする」と、全体的に大雑把に理解できるのではないでしょうか。これについて具体例を挙げて説明するのは面倒ですが、「正しい認識に到達するためのアドバイス」として受け入れれば、常識的なことを述べているとも言えるのではないでしょうか。 数学というより、認識論として読んだ方が判りやすいような気がします。

ohohogirl_gemini
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 この法則を幾何学に当てはめてみましたら、意外と簡単に理解できました(かなり時間がかかったが)。でも、まだ日常生活では使いこなせないです。多分理解出来なかったのは、考えすぎてたからだな~なんて思ってます。goal314さんのように、ただ単に短く「速断と偏見を避ける」、「小部分に分割する」のように考えていればよかった。。。。

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

遠い昔に読んだ記憶があります。岩波文庫で読みました。考えながら読んだので、時間はかかりましたが、自分なりに理解できました。デカルトの記述は具体的で、たとえ話も織り交ぜていますから、他の哲学書とは異なり理解しやすいのではないでしょうか。

ohohogirl_gemini
質問者

お礼

私の理解力が足りないのか、訳があまりよくないのか。  方法序説は、確かに読みやすいのですが、逆にその読みやすさが、私には、意味を把握する壁になってしまう。(やっぱり理解力が足りないんだ)  岩波文庫ですね。たしかあまり高い値段ではなかったので買ってみようかな。 やる気が出てきました。ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

参考URLに本を紹介しておきます。 参考になりそうなレポートが出ているサイトも紹介しておきます。 http://www.biol.tsukuba.ac.jp/tjb/Vol2No3/TJB200303IH.pdf#search='繝・き繝ォ繝・譁ケ豕募コ剰ェャ' http://www.eva.hi-ho.ne.jp/nishikawasan/as4/discour.htm

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30993401
ohohogirl_gemini
質問者

お礼

回答ありがとうございました。3つのリンクどれも参考になりました。

関連するQ&A