- ベストアンサー
この文構造について
In the example I am thinking of the person continues to behave in what most people would agree is a normal manner. この文章意味も構文も分からなかったんですけど、どういうことですか? continuesの主語はどれになるんでしょうか?この文構造が分かるかたいたら教えてください。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 こんにちは。 この文章をこちらで一般人に一度だけぺらぺらと「しゃべったら」???となる人は少なくないと思いますよ。 それだけ、解釈するのに「難しい構文」つまり「分かりにくい構文」を使った、思いやりのない、人にわかってもらおうと書いたのではない、文章ともいえます。 意味としては、I am thinking of an example how people behaves. In that, I can say (that) people consciously or subconsciously contiues to behave in the ways others (do) feel normal. (One example to show this is: People uses English the way others use, thus there would be common feelings in each expression. That's the reason, we need to understand what kind of feelings each expression has, in order to use English to communicate.) 英語の部分の前半がこの文章の持つ意味です。 さて、この意味合いをほかの人に伝えようとするとき、どちらの文章を使いますか? それとも、わざとなり、難しい表現にして、「虚像」の威厳を持たせようとしますか。 さて、こういうことを伝えたいと言うことがお分かりになったと思いますので、構文も分かりやすくなったのではないでしょうか。 In the example I am thinking of, でまず切りますね。ここにカンマをおかないと言うことも分かりにくくしていることにもなり、分かりやすい、伝達しやすい文章にするにはカンマをつけたいです。 the person continues to behave in がひとつになります。 そして、どのようにbehaveするのかを示すよ、と言うために、INが来ましたね。 what most people would agree is a normal manner. 多くの人が一般的なマナーと同意するようなもの、といい、ほとんどの人が良いとするマナー、となるわけですね。 つまり、ここでWhatを使わないでthe manner that most people would consider normalと言う表現であればもっと分かりやすかったかもしれませんね。 私にはどうしても、これを理解できたからと言って英語がより使えるとのは思えません。 それよりも、この表現をどのようにしたらもっと分かりやすい表現に変えることが出来るでしょうか、のような質問にもって行きたいですね。 もちろん、この表現を理解していなければ分かりやすい表現はできないことになりますが、少なくとも、頭の中では、もっと分かりやすい表現を知り、使うことが重要だ、と言うことを知ることになります。 と言うことでcontinuesの主語はthe personになります。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (4)
- moguyan
- ベストアンサー率56% (106/189)
これは1989年の東大の英文和訳の問題です。原文ではI am thinking ofではなくI am talking ofとなっています。 文の構造はGさんの書かれた通りです。訳としては「私がお話ししている例では,その人はほとんどの人が正常な方法だと同意する方法でふるまい続けている」となります。これは「その人のふるまい方はほとんどの人の目から見て正常だ」という意味です。この後「しかしその人の過去を知っている人から見れば別人のようなふるまいだ」という文脈につながります。 なお#3の方の解釈の後半部分は間違っています。behaveはyourselfなど以外は通例目的語をとりません。従いまして意味も違ってきます。
お礼
なるほど。辞書で調べてみてもそうでした! 補足説明ありがとうございます。
- gigab3476
- ベストアンサー率11% (1/9)
要するに、簡単な構造はIn the example / I am thinking of (that).という風な構造になっています。 その例では、私は~のことを想像します。(~のことを思い浮かべます。) では、どういうことを想像するのか? 下記の内容です。 {the person continue to behave (in what) most people would agree) } is a normal manner {}内は主部(S)で is が述部(V)a normal mannerが補語部(C)になります。 その例では、私は~(主部)が普通のマナーであることを思い浮かべます。 主部はin what がありややこしいですが、the person continue to behave what (most people would agree in )というのが倒置する前の文章です。 ここでは、inは本来agreeにかかり agree inで「意見がまとまる」という意味になります。余談になりますが、「agree to (物)」 「agree with (人)」という文法も必ず覚えておかないといけません。TOEICなどに絶対でます! 「ほとんどの人が意見がまとまるようにその人が振る舞い続けることが普通のマナーである」ということを想像します。 という風な訳になります。
お礼
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 色々補足説明してくださってありがとうございます☆ ばっちりわかりました!
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
つい最近,同じ部分の質問がありました。このときは,この続きの部分で意見が分かれましたが,前半は問題なかったと思います。
お礼
ご紹介ありがとうございます。 色んな回答を参考にしてみたい思います☆
- bono223
- ベストアンサー率31% (71/224)
複雑ですね。私が考えた構文はこうです。 {In the example (I am thinking of)} the person continues to behave {in what (most people would agree is a normal manner)}. つまり、continuesの主語は、the peopleです。訳してみると、「私が思いついた例では、その人は、多くの人が普通だと認める態度で振舞いつづける。」といった感じでしょうか。前後関係がわかれば、もう少しこなれた訳ができるように思います。
お礼
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 そうですね、もう少し前後関係をしっかり把握してみます☆その日本語を元に訳してみますね。
お礼
丁寧に説明してくださってありがとうございます☆ かなり理解できました、ほんとうに色んな視点から 見ることが大事ですね。またよろしくお願いします!